- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 図書館・博物館
- > 図書館・博物館学一般
出版社内容情報
展示という、総合コミュニケーション・メディアの成立ち、歴史、種類、つくり方、利用法、社会性など、重要事項を192項目で解説。展示という、総合コミュニケーション・メディアの成立ち、歴史、種類、つくり方、利用法、社会性など、重要事項を192項目で解説。執筆陣は、大学の研究者、博物館・美術館等の展示施設の学芸員、そうした施設を企画する自治体職員、展示会社の企画者・設計者・技術者など、第一線で展示と関わっている126名。あらゆる展示に関わる研究者・実務者必携の1冊。
1章 展示とは/2章 展示の類型/3章 展示の歴史/4章 情報とデザイン/5章 展示のプロセス/6章 展示のテクニック /7章 展示と保存/8章 展示を使う/9章 展示と社会 /10章 展示の潮流
付録? 展示100選/付録? 関連法規[抄]/事項索引/人名索引/施設・展覧会・催し名索引
日本展示学会[ニホンテンジガッカイ]
編集
-
- 和書
- 江藤淳は甦える