47都道府県・国宝/重要文化財百科

電子版価格
¥4,180
  • 電子版あり

47都道府県・国宝/重要文化財百科

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 312p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784621302958
  • NDC分類 709.1
  • Cコード C0539

出版社内容情報

各地の多種多様な国宝・重要文化財を紹介しており、自分なりの見識を磨くことができる。「美術品名索引」「建造物名索引」も収録。

内容説明

国宝とは、元来、数多ある文化財の中から政府が輸出を禁止したもので、近代の文化財保護制度の確立によって出現した。そして文化財の価値を判断するために、古くから継承されてきた宗教的感情移入を排除しつつ、近代的美術観や審美眼が新たに形成されたのである。国宝というと奈良の大仏や法隆寺が目に浮かぶだろう。そのほかにも、各地に多種多様な国宝/重要文化財がたくさんある。実際に現地へ行って実物を見て、どうして数百年前のものが現在まで残っているのか、過去の歴史、社会、宗教、思想、美意識などに思いをはせながら、自分なりの見識を磨いて現代社会に活かしてほしい。

目次

第1部 国宝/重要文化財の基礎知識(国宝/重要文化財とは何か;国宝/重要文化財の歴史;国宝/重要文化財の時代別概要;文化財の課題)
第2部 都道府県別国宝/重要文化財とその特色(北海道;東北地方;関東地方;北陸地方;甲信地方;東海地方;近畿地方;中国地方;四国地方;九州・沖縄)

著者等紹介

森本和男[モリモトカズオ]
大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター特任研究員。博士(史学)。千葉県教育委員会で長らく遺跡の発掘調査に従事していた。文化財と社会との関係、文化財行政、文化財返還、先住民族問題などに関心がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MASA123

9
47頭道府県シリーズの1冊、この前読んだ「商店街」は、地元にゆかりのある執筆担当者が分担して書いているので郷土愛にあふれた記述もあって読み物としても愉しめた。本書は、網羅的な解説で、レアな文化財が掲載されていたり(それを期待したが)ということはなく、正当な学術書だった。 前書き部分の国宝の定義は、国宝って何?ということがわかってよかった。 このシリーズには「郷土食」とか「妖怪伝承」とかもあるので、また読んでみたいと思う。2024/06/27

CD

2
国宝の紹介はともかく、前文が、文化というものについてまとめられていて、読みやすかった。2024/06/17

afurikamaimai

0
斜め読み。網羅的に扱っているのでとっかかりにはよい。2019/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12849960
  • ご注意事項

最近チェックした商品