内容説明
どのように思考すれば患者にフィットするトリアージシステムができるか?その時、薬剤師はどのように判断するか?現場のトリアージのポイントとは?来局者の状態を判断するための患者をみる力は問診にあり。フローチャートに沿った様々な表と症例。
目次
第1章 薬局トリアージの具体的手順
第2章 トリアージの概論
第3章 薬局トリアージの理論背景
第4章 薬局トリアージの実践
第5章 急性重症疾患の病態と症候学的特徴
第6章 症例による薬局トリアージのシミュレーション
著者等紹介
佐仲雅樹[サナカマサキ]
城西国際大学薬学部臨床医学研究室教授。東邦大学医療センター大森病院総合診療・救急医学講座非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。