出版社内容情報
資源経済学の観点から「資源と経済」に関して体系的にまとめ上げたもの。資源問題の根幹を体系的に理解するのに最適な入門書。
内容説明
本書は、長年にわたって国内外の資源調査・研究を行ってきた筆者が、資源経済学の観点から「資源と経済」に関して体系的にまとめ上げたものである。資源を取り巻く様々な変化を平易に解き明かし、資源問題の根幹を体系的に理解するのに最適な入門書。
目次
第1章 資源の利用と経済発展
第2章 資源保有国と製錬原料の輸出
第3章 資源の需要と供給
第4章 資源の発見と開発
第5章 資源の市場と価格形成
第6章 世界の資源を取り巻く変化と資源メジャー
第7章 資源分野におけるサプライチェーン
第8章 循環型社会による持続可能な資源利用
著者等紹介
澤田賢治[サワダケンジ]
東京大学生産技術研究所サステイナブル材料国際研究センター客員教授。九州大学大学院理学研究科地質学修士課程修了。米国コロラド鉱山大学大学院資源経済学修士課程修了。金属鉱業事業団(現石油天然ガス・金属鉱物資源機構)、国連天然資源探査回転基金事務局長、金属鉱業事業団資源情報センター所長、石油天然ガス・金属鉱物資源機構特別顧問、九州大学客員教授、東京大学生産技術研究所客員教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。