もっと!おうちの科学―暮らしに効く55のおいしい知恵となるほどコラム

個数:

もっと!おうちの科学―暮らしに効く55のおいしい知恵となるほどコラム

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月10日 03時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 116p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784621086919
  • NDC分類 592
  • Cコード C0340

出版社内容情報

『おうちの科学』の続編。「お手頃価格のお肉をおいしく食べるには」「ポテトサラダに二つの鉄則」などイラスト入りで55話を収録。

目次

おいしい!(日本酒造りの鍵は水の硬度―発酵を左右して味わいを決める;スイカに塩 甘みの増強効果―舌ではなく脳で感じる;炭火でバーベキュー 遠赤外線でうまみギュッ!―素早く焼けて表面はパリッ;氷水で一気に冷やすとこしのあるそうめんに―表面に「膜」をつくりうまみ守る ほか)
なるほど!(包丁を温めるとパンがきれいに切れる?―熱が油脂を溶かすから;キュウリの白い粉は新鮮な証し―ろう物質が覆い保湿効果;肉を赤く発色させるミオグロビンの働き―空気に触れると鮮やかになる;反射か吸収か どちらでUVカットする?―どちらの日傘も同じ効果 ほか)

著者等紹介

内田麻理香[ウチダマリカ]
サイエンスコミュニケーター・サイエンスライター。1974年千葉県生まれ。東京大学工学部応用化学科卒、同大学大学院工学系研究科応用化学専攻修士課程修了。同大学院博士課程進学、日本学術振興会特別研究員(DC1)。2005年に処女作を出版したのち、サイエンスライターとなる。2007年に東京大学工学部広報室特任教員に就任、その後独立。各種媒体を通じてサイエンスコミュニケーターとして活動中。2009年より東京大学大学院学際情報学府博士課程在籍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

5
最先端の研究でなくとも、普段の生活にも科学は関わっている。経験的に知っていることや、昔から言われていることも、それがなぜ起こるかがわかればやる気も湧いてくる。身近なものだからこそ、じっくりと観察できるし、その効果を実感できるというメリットが有る。2013/09/25

和草(にこぐさ)

4
一つ一つの項目ごとに原因、理由が書かれてあり、なるほど~と納得しながら読了。こんな理科の先生だったら子供の頃に出会いたかった。2015/02/17

あまりりす

4
こちらも面白かった!普段何気なくしていることに、ちゃんと理由があって、それを判りやすく説明してくれる本です。「お酒の後に締めのラーメン」は納得!そうだったのかー!と目からうろこ。ちなみに私は締のスイーツ派です( ´∀`)bこの本を手に取るまで、内田麻理香さんを存じ上げませんでしたm(_ _)mとても楽しめたので、他の著作も読んでみたいです。2014/02/28

ココアにんにく

2
『おうちの科学』を読んだ翌日に本書も読みました。「普段着の科学」おもしろくてためになります。料理のレシピで書いてあったことにはこんな意味があるのか。あらためて思います。豆腐の木綿と絹ごしの作り方知りませんでした。ミルクティーの入れる順番で苦みに差が出ることも。2017/02/16

roxy001960

2
もう少し深い説明を期待していたのですが、判り易さを狙ったのか、ちょっと表面的かなあ。でも、生クリームの泡立てにジャムを入れるとか、知らなかったコツもあったので、まあ、いいか。2013/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6950380
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品