創薬―20の事例にみるその科学と研究開発戦略

個数:
  • ポイントキャンペーン

創薬―20の事例にみるその科学と研究開発戦略

  • 山崎 恒義/堀江 透【編】
  • 価格 ¥7,480(本体¥6,800)
  • 丸善出版(2008/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 340pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 370p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784621080559
  • NDC分類 499.3
  • Cコード C3047

内容説明

有効性や安全性に優れた医薬品を創製するには、遺伝子情報や分子生物学、コンピュータ技術、不斉合成技術、非臨床・臨床評価の技術など諸科学技術を駆使した戦略と戦術が必要とされています。本書は、これからの時代に対応するための実践的学問の書として、医薬開発の今日的な考え方や規制のポイントをまとめるとともに、製薬企業の研究開発実務経験者らによる創薬の発想、創製途上における多くの試行錯誤の事例を紹介しています。

目次

総論(創薬研究からEvidence‐Based Medicineまで;21世紀の創薬科学)
各論(細菌感染症と薬;ウイルス感染症と薬;β受容体遮断薬;ヒスタミンH2‐受容体拮抗薬;一酸化窒素(NO)と薬
レニン‐アンジオテンシン‐アルドステロン系に働く薬 ほか)

著者等紹介

山崎恒義[ヤマザキツネヨシ]
慶應義塾大学薬学部

堀江透[ホリエトオル]
ディ・スリー研究所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品