研究資金獲得法―研究者・技術者・ベンチャー起業家へ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 167p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784621080504
  • NDC分類 377.7
  • Cコード C0040

内容説明

本書は、著者が有する競争的研究資金制度に関しての豊富な知識と経験を活かして、その実情と獲得策について、わかりやすくコンパクトにまとめた。自分の研究にはどのような研究費があってどこに申請を出せばよいのか、申請書の書き方のコツ、審査のポイント、悩んだときはどうすればよいのかなど、申請にあたっての一助となろう。研究費の獲得は充実した研究生活を送るための第一歩。研究者・技術者はもちろんベンチャー起業家に必読の一冊。

目次

第1章 研究者と研究資金(使用額の差が著しい研究費)
第2章 政府の研究資金―どのような資金がいくらあるか(文部科学省の競争的研究資金;まず何をすればよいのか):第3章 文部科学省の競争的資金(自由な発想に基づく基礎研究のための科学研究費補助金;戦略的創造研究推進事業;政策誘導型の科学技術信仰調整費;独創的シーズ展開事業;重点地域研究開発推進プログラム;ベンチャー企業化を促進する地域結集型研究開発プログラム;生活費と研究費が支給される特別研究員制度;大学院を世界水準にするグローバルCOEプログラム)
第4章 資料編(競争的研究資金制度一覧(府省・担当機関)
制度早見表(二〇〇八年度における公募のあるもの)
競争的研究資金制度(平成十九年度、平成二〇年度予算額)
科学研究費補助金)

著者等紹介

塩満典子[シオミツノリコ]
現職:お茶の水女子大学教授・学長特別補佐。1984年、東京大学理学部生物学科卒業、科学技術庁入庁。1990年、ハーバード大学行政大学院修士課程修了、公共政策学修士。科学技術振興事業団国際室調査役、文部科学省宇宙政策課調査国際室長、奈良先端科学技術大学院大学教授、内閣府男女共同参画局参事官、調査課長、日本科学未来館企画室調査役を歴任。2007年、日本女性科学者の会功労賞受賞

室伏きみ子[ムロフシキミコ]
現職:お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授。1970年、お茶の水女子大学理学部生物学科卒業。1972年、お茶の水女子大学大学院理学研究科修士課程修了。1976年、東京大学大学院医学系研究科博士課程修了、医学博士。鶴見大学歯学部助手、ニューヨーク市公衆衛生研究所リサーチアソシエート、帝京大学医学部助手、お茶の水女子大学助手、講師などを経て、1996年から、お茶の水女子大学大学院教授。この間、ルイ・パスツール大学客員教授。お茶の水女子大学理学部長、同・副学長。日本学術会議会員(19期、21期)、各省審議会委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

2
競争的研究費の獲得ノウハウが書かれた本。お金はもちろん大事だけれど、お金目的になりすぎて本来の研究趣旨から外れてしまっては本末転倒。バランス感覚を忘れないようにしないと。2017/05/16

うな坊

0
目次だけ読んだ。あとでまた読む。2013/06/24

yori

0
★★★★☆ 今年も科研費申請の季節がやって来た。2009/10/01

クラーケン

0
ざっと読み。ノウハウというより各資金についての解説がないようの主なもののようです。しかし、「多算ならば勝ち、小算ならば勝たず」「相手(研究資金を配分する省庁や団体)をまず知ることから始まります。」と書かれていることに尽きると思った。2022/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/253530
  • ご注意事項