- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 基礎医学
- > 病原・微生物学、寄生虫学
こちらの商品には新版があります。
内容説明
基礎医学・生物学に欠かせない微生物の世界を学ぶスタンダードとなる1冊です。美しいイラストや驚異的な電子顕微鏡写真なども多用して、感染症のメカニズムや免疫の複雑さを分かりやすく解説しています。実際の医療・健康に役立つ知識も豊富に収載され、各章末には、要点確認や用語チェック、臨床症例を取り上げた問題もあり、臨床応用への橋渡しともなる微生物学・感染症を学ぶ入門書となっています。
目次
微生物学の範囲と歴史
化学の基礎
顕微鏡と染色
原核生物と真核生物の特徴
代謝に関する基本的概念
細菌の増殖と培養
微生物の遺伝学
遺伝子移行と遺伝子組換え技術
分類学入門:バクテリア
ウイルス〔ほか〕
著者等紹介
林英生[ハヤシヒデオ]
筑波大学名誉教授・中国学園大学現代生活学部教授
岩本愛吉[イワモトアイキチ]
東京大学医科学研究所教授
神谷茂[カミヤシゲル]
杏林大学医学部感染症学教授
高橋秀実[タカハシヒデミ]
日本医科大学微生物学免疫学教室教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 構造改革と日本経済