オックスフォード生理学 (原書2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 638p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784621075494
  • NDC分類 491.3
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 従来とは一線を画した新時代の生理学テキストとして好評を博した「オックスフォード・生理学」Oxford Core Texts:Human physioloy---The Basis of Medicine(Oxford University Press)の改訂版。ヒトの体の生理学的過程を支配している基本原則を明快に説明し、これらの原則を疾患過程の理解に応用する方法を示すことを意図している。この改訂では、生理学に関する新しい知見をふんだんに取り入れるとともに、多くの図版を新しく追加または差し替えた。本書の特徴は、生理学の全範囲をカバーしながら、詳細にわたることを避け、従来とは異なった視点から、基礎的の説明に重点をおいている。記述は簡潔、明解であり、カラーを駆使した多くの図表と共に読者の理解を助ける。細胞生物学にはじまり、器官、系統の生理学、体全体としての統合、調節、さらにそれらの異常、疾患との関連と連続的に興味をもって読み進むことができ、生理学と関連臨床医学の基本概念が身につくよう設計されている。各章のはじめに「学習目的」を設定し、項目毎に説明し、「ボックス」、「要約」、「推薦文献」、「自習問題」「解答」とがあり、理解しやすく、さらに深い探究へ道を開いている。医学、歯学、獣医学、看護学、コメディカルの分野をはじめ、薬学、理学、工学などの分野の教科書、参考書として有用な書である。    

《目次》
Chapter1 生理学とは
Chapter2 体の化学的組成
Chapter3 細胞の概要
Chapter4 細胞膜の輸送機能
Chapter5 シグナル伝達の原理
Chapter6 神経細胞とその結合
Chapter7 筋肉
Chapter8 感覚系
Chapter9 運動系の生理学
Chapter10 自律神経系
Chapter11 高次神経機能のある側面
Chapter12 体のホルモン調節
Chapter13 血液の作用
Chapter14 感染に対する生体防御:炎症と免疫
Chapter15 心臓と循環
Chapter16 呼吸系
Chapter17 腎と内部環境の調節
Chapter18 消化器系
Chapter19 身体に必要な栄養素
Chapter20 男性および女性生殖器の生理学
Chapter21 受精、妊娠および授乳
Chapter22 胎児と新生児の生理
Chapter23 成長の調節
Chapter24 エネルギー平衡と代謝率の調節
Chapter25 運動の生理学
Chapter26 体温調節
Chapter27 血糖値の調節
Chapter28 体液量の調節
Chapter29 酸塩基平衡
Chapter30 高所と水中での生理機能
Chapter31 臨床生理学
付録:国際単位、心停止呼吸停止に対する蘇生

内容説明

従来の生理学テキストとは一線を画した新時代のテキスト。生理学の全範囲をカバーしながら、詳細にわたる説明は避け、従来とは異なった視点から、基礎的な説明に重点をおいている。簡潔、明解な記述はカラーを駆使した多くの図表と共に読者の理解を助ける。また、生理学と関連臨床医学の基本概念が身につくよう構成されている。原書第2版では、多くのトピックスを追加して取り上げ、可能な限り最新の知見を取り入れました。50以上の新しい図を追加し、多くの図を書き換えた。

目次

生理学とは
体の化学的組成
細胞の概要
細胞膜の輸送機能
シグナル伝達の原理
神経細胞とその結合
筋肉
感覚系
運動系の生理学
自律神経系〔ほか〕

著者等紹介

植村慶一[ウエムラケイイチ]
慶応義塾大学名誉教授。埼玉医科大学客員教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品