はじめてのTOEIC TEST トレーニング編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784621072172
  • NDC分類 830.79
  • Cコード C2382

目次

第1章 英語トレーニング・ガイド
第2章 トレーニング編(リコール;見学ツアー;電話での道案内;エクササイズをしよう;カー・チェース;貿易協定;カフェイン・ビジネス;書評;美術館;電話と今と昔 ほか)

著者等紹介

千田潤一[チダジュンイチ]
TOEIC Friends Academy代表、TOEIC friends.netチーフ・アドバイザー。英語セルフ・トレーニング法の第一人者として、TOEIC説明会や大学・企業での「使える英語の効果的学習法」の講演、セミナーは累計2000回以上。その受講者は5万人を超える。1999年12月、講演回数1000回突破を機に、日本でTOEICを実施・運営する(財)国際ビジネスコミュニケーション協会より感謝状を授与される

鹿野晴夫[カノハルオ]
TOEIC Friends Academyトレーニング・ディレクター、TOEIC friends.netアドバイザー。小中高大と英語の勉強にもがき苦しんだ“元英語難民”。千田潤一氏の講演をきっかけに、英語セルフ・トレーニングを開始し、TOEIC335点から、3年6カ月で850点を達成した経験を持つ。その経験を綴った「英語難民を必ず救う本」(中経出版)の執筆を期に、Professional English Trainerとなる。年間200回以上の講演・セミナー、連載・執筆活動を旺盛に展開中

大塚千春[オオツカチハル]
TOEIC Friends Academyトレーニング・マネージャー、TOEIC friends.netトレーナー。千葉商科大学在学中に、千田潤一氏指導のもと、英語セルフ・トレーニングを開始。卒業後もトレーニングを続け、Professional English Trainerとなる。現在、早稲田大学エクステンションセンター、千葉商科大学内でTOEICテスト準備コースを担当するほか、キャンパスTOEIC説明会での講演も多数。高いコーチング・スキルを活かした講義には教育関係者の見学が絶えない。「受講生のやる気を引き出す力の育成」をモットーに、Professional English Trainerの育成にあたっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Miki

12
「とりあえず公式問題集を買ったけど、解いて答え合わせ?どうやって勉強したらいいの?」「リスニングがなかなか伸びないんだけど、勉強の仕方がわからない」というような向きに、具体的なトレーニング方法が提供されていて、やり方も細かく解説をしてあるので、まさに初めて取り組む人にはとても親切な本。とはいえ、860〜950以上を目指す人のためのやり方も書いてあり、ターゲットは広い。この本から私が得られたことは、やはり英語は「学習」でなく「訓練」なのだな、と。2017/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1724870
  • ご注意事項

最近チェックした商品