内容説明
本書は、都市計画の研究者が学術交流などにおいて論文を書くために、都市計画実務者がカタカナ用語の定義を知るために、また国際会議などにおいて用いられる専門用語を知るために、広範な専門家・実務家に活用されることを念頭において編集を行ったものである。また、用語の選定は、都市計画を構成する計画論、都市論、国土・地域計画、都市行政、交通計画、公園緑地計画・造園、景観・都市デザイン、歴史保全、環境、住宅・居住環境、参加・教育プロセス、防災・防犯、観光・レクリエーション、土地・開発、その他、の15分野にわたって、幅広く用語の選定を行い、偏りの起きないよう考慮した。ただし、言語としては英米語が中心となっており、仏語・独語などの欧州の用語、アジアなどの用語は特に重要なものに限っている。
目次
キーワード集(Keywords)
用語集(Glossary)
和文索引(Index)