化学で使う量の単位と記号

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 79p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784621071045
  • NDC分類 430
  • Cコード C3043

内容説明

本書は、化学の分野の研究、教育の場で使われているおもな量の単位と記号を選び、それらの標準的な使い方について解説したものである。

目次

1 単位(物理量と単位;単位の書き方;国際単位系(SI)
非SI単位)
2 化学で使われる量(量記号の書き方;広く使われる量の記号と単位)
3 数学記号(数字の書き方;数学記号)

著者等紹介

朽津耕三[クチツコウゾウ]
城西大学理学部客員教授、放送大学客員教授、東京大学名誉教授、長岡技術科学大学名誉教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

1
物理量=数値×単位 λ=5.0 m(積の記号×の代わりに短いスペース) λ/m=5.0(表、図で表示するとき)2017/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/150064
  • ご注意事項

最近チェックした商品