エコロジー建築・都市<br> 変化するオフィス

エコロジー建築・都市
変化するオフィス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 170p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784621070505
  • NDC分類 526.3
  • Cコード C0352

内容説明

インターネットに代表される情報化の急進展は、産業革命に匹敵する革命である。この情報革命により、建築や都市のあり方が大きく変わろうとしている。オフィスも、急激に変わりつつある。ネットワーク活用でどこででも仕事ができるようになった。欧米では、机数を社員数の4分の1にしてオフィス面積を減らし、打ち合わせ場所やサロンの充実、社員への電話回線と機器の提供など、テレコミューティング対応に切り替える企業が増えている。きびしさを増す国際競争のなかで、わが国のオフィスも対応が急がれる。

目次

情報活動の変化―OA化、ネットワーク化
企業の変化
欧米の情報化オフィスの諸相
オフィス立地の変化とライフスタイルの変化
ネットワーキングとその影響
豊かな人間生活と仕事の場を求めて
オフィスにおける人間関係―ピープルウェア
分散化とチームワーク化―グループウェアの影響
オフィスのセキュリティ・危機管理
日本的問題―高人権費・高家賃・もたれ合い
ファシリティマネジメントの必要性と重要性
オフィスの評価とベンチマーキング

著者等紹介

沖塩荘一郎[オキシオソウイチロウ]
宮城大学事業構想学部デザイン情報学科教授。東京大学工学部建築学科卒業。日本電信電話公社で電気通信関係建築の設計に従事。1980年より東京理科大学工学部建築学科教授。1997年より現職

吉田邦彦[ヨシダクニヒコ]
愛知淑徳大学現代社会学部教授。東京大学工学部建築学科卒業。日本電信電話公社建築局、NTT建築部、NTT建築総合研究所を経て現職

仲隆介[ナカリュウスケ]
宮城大学事業構想学部デザイン情報学科専任講師。東京理科大学建築学科卒業。同大学院修士課程終了後、PALインターナショナル建築設計事務所、マサチューセッツ工科大学客員研究員(フルブライト奨学生)を経て、1997年より現職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品