目次
巻頭随想(三田の文人たち;伝統の灯;カタパルト付近)
対談 三田のパーソナリティ永井荷風(安岡章太郎・遠藤周作)
福沢諭吉の文体
鴎外・敏・荷風
社会にむかう詩心―万太郎・瀧太郎・春夫
戦争と三田の作家たち―原民喜・堀田善衛の場合
戦後の三田文学
対談 三田の詩人たち(吉増剛造・岡田隆彦)
三田の秀歌(鉄幹の評価;村木道彦と大島史洋)
三田の秀句(万太郎・白水郎・元・憲吉;荷風以後の俳人たち)
学統の開幕―折口信夫と慶応義塾
非政治的演劇芸術を追求した人々
三田と歌舞伎
三田の批評(江藤淳;山本健吉)
三田と私
三田を歌った詩
医と文
三田の異国旅物語―春夫・大学・光晴
三田と映画
三田の児童文学
三田の文学術とその時代
アンケート―三田「この一編」
学生が選んだ三田の文学
三田の文学略年譜
三田の主要文人リスト〔ほか〕
-
- 電子書籍
- 鬼平秘録 文春e-book