日本のインダストリアルデザイン―昭和が生んだ名品100

日本のインダストリアルデザイン―昭和が生んだ名品100

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 26X19cm
  • 商品コード 9784621034149
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C0072

内容説明

昭和30年代は、日本のインダストリアルデザインが華開いた時代であった。カメラ・自動車・テレビ・家庭電化製品等今日までそのデザインが変わることなくロングセラー商品となって海外にまで知られているものも多い。これらデザインの陰には、優れたデザイナーの創造力と努力があったに違いない。これら先達によって市民権を得たインダストリアルデザインの成長を昭和の「モノ」を通して見ることは今後のデザインの糧となるであろう。

目次

あかり
ノヅタ三輪トラック
スバル360
3000系特急電車
ニコンSP
ホンダ・スーパーカブ
YS‐11旅客機
ニコンF
ラタンチェア
ホンダS600
オリンパス・ペンF
トヨタ2000GT
18インチトリニトロンカラーテレビ
象印エアーポット
ロードパルNC50
キャノンA‐1
ウオークマンWM‐2
ホンダ・シビツク
ミノルタα‐7000
電子システム手帳
カシオデジタルホーンDH‐100
フロッピーカメラQ‐PIC〔ほか〕

最近チェックした商品