出版社内容情報
80年代の不動産バブル最盛期に、早くから地価暴落を予想し、警鐘を鳴らしていた不動産鑑定の第一人者にして、3社のベンチャーを起業した経営者が、起業や新事業を目指す若者へのメッセージを伝える。
【目次】
内容説明
不動産鑑定業界に革命を起こした起業家が語るイノベーションの起こし方とは?
目次
第1部 不動産鑑定業界にもたらしたイノベーション(不動産鑑定業界に抱いていた「不便さ」;アイデアだけを元手に43歳で起業 ほか)
第2部 80歳、3社目のベンチャーを立ち上げる(「ナマモノ」の価値を評価するとは?;農林水産分野における独自の事業性評価機関の地位を確立 ほか)
第3部 起業を志す若者に送る格言・金言(起業;新事業展開 ほか)
第3部 お世話になった方々からのメッセージ(塚田彊さん(朝日航洋株式会社元社長)
野澤千絵さん(明治大学教授))
著者等紹介
井上明義[イノウエアキヨシ]
1937年生まれ。1959年、学習院大学政経学部卒業。日本生命保険相互会社、ミサワホーム株式会社を経て、1980年、不動産鑑定サービスを展開する三友システム住宅融資株式会社(現・株式会社三友システムアプレイザル)を創業する。2000年、トヨタグループと共同で、インターネットによる不動産評価サービスを展開する株式会社タスを設立。さらに2017年、80歳で、農林水産分野での事業性評価を担う株式会社事業性評価研究所を起業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。