出版社内容情報
累計13万部突破の好評シリーズ第4弾のテーマは「人間関係」。人に好かれ、仕事に好かれ、お金に好かれ、運に好かれる人は何が違うのか?いますぐ実践したくなるような心がけや習慣を紹介。
内容説明
「また会いたい」「一緒に仕事をしたい」と言われる人がやっている、シンプルだけど大人な振る舞い!日々のささやかな行いが、あなたの魅力と品格を育てる。
目次
1 「明るく感じのいい人」は好かれる
2 「一緒にいて心地いい人」は好かれる
3 「自分を大切にする人」は好かれる
4 「相手に興味と理解を示す人」は好かれる
5 「気配りのできる人」は好かれる
6 「言葉に愛と敬意のある人」は好かれる
7 「なぜか魅力的な人」は好かれる
著者等紹介
有川真由美[アリカワマユミ]
作家、写真家。鹿児島県始良市出身。台湾国立高雄第一科技大学応用日本語学科修士課程修了。化粧品会社事務、塾講師、衣料品店店長、着物着付け講師、ブライダルコーディネーター、フリー情報誌編集者など、多くの職業経験を生かして、働く女性へのアドバイスをまとめた書籍を刊行。韓国、中国、台湾、ベトナムでも翻訳される。内閣官房すべての女性が輝く社会づくり推進室「暮らしの質」向上検討会委員(2014‐2015)。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mana
68
Audible。どれも本当に「小さな習慣」なので、少しずつ実践できそう。雰囲気のいい、好かれる人になりたい。手元に置いておきたい本。2025/09/04
ゆか
6
とにかく、好かれたいならまずは、自分から相手に興味を持って、相手の良いところを見つけるところからスタートすれば良いことはわかった。2025/05/25
Go Extreme
4
明るく感じいい: 笑顔で始まり・終わる 相手の目を見て返事 ネガティブ→ポジティブな言葉で表現 別れ際・今日は楽しかったです 一緒にいて心地いい: 会話のなかに相手の名前 自分のことを話す→共通点を探る 感情&観想リアクション 中学生でも理解できる言葉 がんばって<楽しんで 自分を大切にする: 私を主語にして伝える 嫌な発言は受け流す 60点でよし 相手に興味と理解: 面白がって菊 白・黒でジャッジしない 気配りできる: ちいさな親切をちょこちょこ 言葉に愛と敬意がある なぜか魅力的: 直感と直観で選ぶ2024/12/27
だるちゃん
2
有川さんの本は、こころに響くものが多く、書き留めておきたくなります。挨拶は自分からする、好かれようとするより、自分から好きになる、相手の目を見て話す、相手を会話の主役にする、などこころに留めておきたいと思いました。2025/07/28
chiffon
1
購入。あまりこういう本は読んでこなかったですが、最近数冊読んで、ちょっとずつでも行動を変えていこうと思う、今日このごろです。小さな言い換えでお互い気持ちよくいられるならそれに越したことはないと思うので、言葉を発する前に考えられるようになりたいです2025/08/13