出版社内容情報
海、雨、雪、雲……。「水」にまつわる名句の数々を美しい写真とともにやさしく
ガイド。読んで役立ち見て楽しい「使える歳時記」。エッセイ・川上弘美。
内容説明
生命をささえ、暮らしを彩る水のきらめき。滴り、流れ、降りつもる。水にまつわる名句・秀句を、一日一句一年間、写真とともに味わいつくす。日々を輝かせる俳句入門!
目次
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
けんとまん1007
48
水。生命を育む水。こころの豊かさを育む水でもある。365日、それぞれの表象。改めて、水の豊かな風土のありがたさと、それを感じ取る感性を磨きたいと思う。2022/05/23
イボンヌ
9
雨にまつわる呼び名は夥しい程存在するんだなと、改めて。 美しい日本語を取り戻す試みは続けたい。2022/05/08
kaz
2
写真が美しく、季節のうつろいが感じられる。図書館の内容紹介は『4月3日「夜の河のどこまで続く花筏」、1月23日「さし溢す水珠なせり寒薔薇」…。4月1日から3月31日まで日付に沿って、水にまつわる名句・秀句を1日1句掲載し、句や季語の解説を付す。写真も多数掲載』。 2022/07/07