出版社内容情報
比例で1 1 0 0 万を超える票を得た立憲民主党は、国民の期待に応えることができるのか。毎日新聞政治部記者が検証する。立憲民主党は政治の<新章>を開けるのか――。
野党再編を渦中で経験してきた枝野幸男が目指す、他党・会派に依存しない政党運営と政権奪取の方法論とは何なのか。
「枝野立て! 」から始まった結党・選挙戦の舞台裏から、野党再編史における立憲民主党の位置づけ、今後の展望までを毎日新聞歴代野党担当記者が検証するドキュメント。
「救命ボート」のつもりが野党第1党に。
このギャップに、現在の立憲民主党はもがいている。
――「プロローグ」より。
プロローグ
第1章 結党前夜
第2章 枝野幸男という政治家
第3章 野党第1党へ、躍進の舞台裏
第4章 離合集散の野党史
第5章 立憲民主党を待つ試練
※図表
立憲民主党の結党をめぐる主な動き
枝野幸男 略歴
1992年以降の主な政党変遷図
小選挙区制導入後の衆議院議員選挙結果
立憲民主党 国会議員一覧
毎日新聞取材班[マイニチシンブンシュザイハン]
著・文・その他
内容説明
野党の混迷に終止符を打ち、政権交代も視野に入れる代表・枝野幸男のビジョンとは?徹底取材によるドキュメント。
目次
第1章 結党前夜(「不協和音」;希望の党結党表明 ほか)
第2章 枝野幸男という政治家(中学時代の夢は総理大臣;与党議員からのスタート ほか)
第3章 野党第1党へ、躍進の舞台裏(短期間で新党を作れた理由;3日で50人の候補者決定 ほか)
第4章 離合集散の野党史(「野党はまとまれ」という圧力―「96年体制」の終焉;選挙制度改革と非自民政権の樹立 ほか)
第5章 立憲民主党を待つ試練(野党再編を求める「圧」へのいらだち;「草の根」との連携は可能なのか ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
m!wa
ryotarocheak
misono
thefumin765burn