卒母のススメ

個数:
電子版価格
¥950
  • 電書あり

卒母のススメ

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月26日 12時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 136p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784620324784
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「お母さん卒業します」西原理恵子の卒母宣言から生まれたお母さん卒業しますたちの爆笑?卒母?体験談+サイバラ漫画。

内容説明

足かけ16年続いた毎日新聞の大人気漫画『毎日かあさん』が2017年6月に完結。連載終了時、作者の西原理恵子が「子育て終わり」「あとは好きにさせてもらう」と“卒母宣言”し、多くの共感の声が挙がった。それを受け、毎日新聞で「卒母」についての感想、体験談を募集。本書にはTwitterなどのSNSで大きな話題となった投稿や、素晴らしすぎて掲載できなかった衝撃作など傑作実話101編を収録。

目次

第1章 卒母バンザイ(あの「指示待ち人間」が;怒力は実を結ばないのね ほか)
第2章 卒母って必要?(卒業してもいいんだ;卒母ススメない ほか)
第3章 卒母できない(みんな「卒乳」できない;出て行けとは言えない ほか)
第4章 卒母したい!(夢見てやまない;私の理想は ほか)
卒母ものがたり

著者等紹介

西原理恵子[サイバラリエコ]
漫画家。1964年、高知市生まれ。武蔵野美術大学卒。『ぼくんち』で第43回文藝春秋漫画賞(1997)、『毎日かあさん カニ母編』で第8回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞(2004)、『上京ものがたり』『毎日かあさん』で第9回手塚治虫文化賞短編賞(2005)、『毎日かあさん』で第40回日本漫画家協会賞参議院議長賞(2011)を受賞。VOGUE JAPAN Women of the Year 2010、第6回ベストマザー賞(2013)も受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

美登利

78
サイバラさんの本かと思ったら違いましたね。「卒母」という言葉に衝撃を受け「そんなの無理!サイバラさんがそんなこと言うなんて酷い」とかなり受け入れられない方の投稿もありました。母親を辞めるって意味では無いはずなのに。子供が自立できるように育て手が離せる時期が来たら母役をおりてそっと背中を押してあげようと、残りは自分の女としての人生も楽しもうよという意味だと思っていたので。確かに障害のある子を育ていると難しい部分もありますね。私はとっくに卒母し楽しんでますが、色んな生き方があって当たり前だと今更気づきました。2019/08/04

taiko

70
毎日新聞に寄せられた投稿をまとめた本。…24歳の娘と20歳の息子を持つ母として、とても興味深い本でした。私自身は子離れが出来ない母親です。特に今年度は、子離れの必要性を切に感じ、今はその努力中。今回この本に出会って、登場する母達の切なる言葉の数々に共感し、泣きます!と言われていた小説を読んだ時よりも、何度も涙を流してしまいました。私にはまだまだ課題は多そうですが、今の子供たちといい関係を保つためにも、子離れ=卒母をしていきたいと思います。母の願いは子の幸せ。子供達を自分よりいい笑顔にして→続く2018/10/09

あっか

40
卒母経験した母たちのエピソード集。皆さん、何だかんだ子育ては大変だったけど愛しい時間、卒母は寂しくもあるけれど嬉しい、あ、卒母ってしても良いんだ、と共通した感情が見えました。新聞の寄稿だからか80代の方のお話も!こんな考え方が堂々とタイトルになっている本が出るなんて、凄い…というか良い世の中だなあ。わが家は7歳、5歳、1歳なので卒母までは後20年近くあって、今が大変過ぎて(笑。勿論楽しくもある)まだピンと来ない。20年後に読み返し皆さんの卒母エピソードに共感しておいおい泣くことを楽しみにしたいと思う。2018/04/22

よこたん

37
“母親は息を引き取る直前まで子供のことを心配する生き物です。”“子を産んで母となったからには「子離れ」はあっても卒業はできないような、そんな思いがある。”“母親という重責から、全ての母が自由になれる社会を望みます。” 西原さんの「卒母」を受けての意見・体験談101編。家族の数、人の数だけ、それぞれの思いがある。心配したり焦ってみたり、思い描く理想と現実の差はあっても、親と子であり続けることに変わりはない。ぎゅっと握っていた子の手は放しても、諸々のことで転んでないか、ちゃんと食べてるかと気になるものだろう。2018/03/24

kum

32
西原さんの卒母宣言を受けて投稿された意見集。卒母の「ススメ」ばかりではなく、出来そうもない、しなきゃいけないの?という意見もあり、その思いは悲喜こもごも。子供たちの方が早々に自立して、卒母どころか"中退""強制終了"させられた気分だという投稿や清々しく旅立つ子と涙涙の母という光景には、そんなものよねと苦笑。大変だと思っていたことも、きっとなくなると寂しい。私もそろそろその時を覚悟しなくてはいけないけれど、無理に心を離すこともない。子供の幸せを願って悲し涙嬉し涙半々で送り出すことができたらいいなと思う。2021/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12404636
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。