出版社内容情報
「生まれかわってもおかあちゃんがいいや」。累計250万部突破の大人気漫画「毎日かあさん」から選りすぐった名言集。
内容説明
子育てに決めごとナシ!累計250万部の人気シリーズ『毎日かあさん』から生まれた、サイバラ流“ゆるゆる”育児のススメ。
目次
第1章 かあさんの幸福論「何度うまれかわってもおかあちゃんがいいや」
第2章 かあさんの育児論「時間がもったいないから笑って」(息子編「男の子は急に走る」;娘編「美人でなくても幸せになれるよ」)
第3章 かあさんの夫婦論「すきだったひとをキライになるのはむつかしいなぁ」
番外編 毎日おばさん「やつれたりとかしてみたい」
著者等紹介
西原理恵子[サイバラリエコ]
漫画家。1964年、高知市生まれ。武蔵野美術大学卒。『ぼくんち』で第43回文藝春秋漫画賞(1997)、『毎日かあさん カニ母編』で第8回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞(2004)、『上京ものがたり』『毎日かあさん』で第9回手塚治虫文化賞短編賞(2005)、『毎日かあさん』で第40回日本漫画家協会賞参議院議長賞(2011)を受賞。VOGUE JAPAN Women of the Year 2010、第6回ベストマザー賞(2013)も受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
miww
90
「毎日かあさん名言集」大切なことを見抜く母からの響く言葉がいっぱい。笑いながらどれも沁みる。「性格悪くていいよ、人の犠牲になってまで幸せを逃さないでね」「フツーのけしきをみるたびにああシアワセなんだなあと思う」この歳だからわかる名言。表題の「あなたが笑うとあなたの大切な人も笑うよ」は、いつも心に留めておきたい。そして「ごめんなさいとありがとうはタダやから何回でも言うとけ」はい、そうします。2018/05/14
アクビちゃん@新潮部😻
59
【図書館】ま、まさか泣かされるとは…!!タイトルに惹かれて読んだら良かった♡ 全てのお母さんたちに読んで欲しい名言集です❣❣ 特に胸に響いたのは「家事なんてしなきゃよかった」家なんてもっと汚くてよかった。洗濯物もためちゃえば良かった。食事なんて手づくりすることなかった。あんなに抱っこしてほしがってたのに。もったいないことしちゃったなあ〜この文を読んで、思わずホロリ。本当だよねー、そして「これが最後かもしれない息子からの『母さん来てよ』」そう思って、私も次男の『来てよ』に応えて、遠足ボランティアに行きます。2018/11/07
ぶんこ
57
原作の名言を集めた本とは知らずに読みました。私には子供がいないので、(かあさん)の気持ちはわからないけれど、西原さんの太っ腹ぶりには感嘆。小さな読みにくい字で、いつもなら読むのをパスしてしまうのに、今回はじっくり読んでいる自分にびっくり。何度も何度も「母は凄い」と思う。子供のいない事には折り合いをつけていたつもりが、もったいない人生だったかも、なんて思うほど母と子の存在は眩しい。世のお母さん方にエールを贈りたくなる本でした。2018/11/28
キク
55
「家事なんてしなきゃよかった。あんなに抱っこされたがっていたのに」自分の子供も大きくなった今読むと、すごく沁みる。マージャン放浪記や恨ミシュランで世の中の権威やルールに噛みつきまくっていたサイバラを読んできただけに、家庭を持ってからのサイバラのお母さんぶりに「この人は本当に器が大きいなぁ」と感心する。「男の子を育てて良かったこと。好きな人の子供の頃が見られる」「たった16年しか育ててないのに、男の子は急に走る」「めったに会えなくなったけど、ママ友は戦友だよね。また飲もうね」なんかもう泣いちゃうな、、、2021/09/23
リリー・ラッシュ
25
図書館で題名を見て迷わず借りました。西原さん初読みです。心に響く言葉、今の私に必要な言葉がいっぱいでした。笑ったり、ジーンときたりしながら読みました。西原さんの深い愛に触れ、私の心が動きました。「あーあ 大きくなっちゃった」本当にそうだなぁ…。「時間がもったいないから笑って」そうします^^*そして、読了日の昨日は21回目の結婚記念日でした。「何十年も一緒にいられる人が真の王子様」に笑ってしまいました。なるほど〜、この人が私の王子様だったのかぁ(笑)2018/11/16