内容説明
お金で買えない幸せ。人気ブロガー・はあちゅうの毒にして蜜なる最新エッセイ。
目次
準備不足の人生
読書三昧
「さみしい」より「うざい」のほうがマシ
「普通」を克服する
辛いものを食べながら辛くない話
その仕事にはポリシーがあるか
感動は、深いところに届く
暇な時の確認作業
少しだけ成長に気づいた朝
朝寝坊した日〔ほか〕
著者等紹介
はあちゅう[ハアチュウ]
ブロガー・作家。1986年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。在学中にブログを使って、「クリスマスまでに彼氏をつくる」「世界一周をタダでする」などのプロジェクトを行い、カリスマ女子大生ブロガーとして活躍。電通、トレンダーズを経てフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
miu
25
以前読んだはあちゅうさんの本は、ちょっと攻撃的だなと思ったけれど、こちらは何だか共感多数。真夜中にシュークリーム。食べたくなるときある。少しだけいい子を辞めたくなるような、道を外れたくなるような。背徳的で美味しいシュークリーム。そうやって人はバランス取ってるのかな。ネガティブなものは瞬間的に心の浅いところから出て、感動は深いところに届く。この表現、腑に落ちるものがあった。2016/10/24
野のこ
22
「晴れの日の気分に合うご飯と雨の日の気分に合うご飯は全然ちがう、雨の日の蜂蜜ミルクコーヒーはことさら美味しい」の一文にはっとしました。そうかも、知らず知らずのうちに私もお天気の気分になってご飯を作ってるときあります。なんか嬉しいな。明日はどんな気分かしら。2017/05/16
武蔵野きつね
13
「読了」「半径5メートルの野望」が、はあちゅう さんの理想、経験論だとしたら、まよシュー は彼女の日常をまとめた本だった。ブログみたいに長い文、短い文が沢山詰まって読みやすかった。ブログよりは本の方がサラサラ読めていいなと思った。好きなフレーズが沢山あったのでブログにまとめよう←自分メモのために2017/12/23
ざるめ
11
読み始めは「そうそう!」ヾ(゚▽゚*)と共感していたんだけれど、読み進めるうちに「こいつ女子だ!(当たり前だけどね~(^^;))」と思った(^-^;)私とは別の生き物(゜゜;)ひきこもり猫ごっこがしたいにゃ~(=゚ω゚=)2020/01/14
もも
10
彼氏のお尻に、キツツキのようにおでこをぶつける、というところを想像するとクスッと笑える。そんな可愛らしいはぁちゅうさんのエッセイは流れるような言葉の羅列から、さすが二歳から作家になりたいと思い続けてきた人だなということを感じさせられます。2017/01/09