目次
やつあたり
選挙戦「みずから」問題
自分のことばかり話す人
デジタルネズミ
辺境のファミリーたちは
毎日が緊急危機対策
ヨレヨレのグチだらけ
悲喜こもごもの狼狽月
交通安全週間の偽善
履歴書の「趣味」欄〔ほか〕
著者等紹介
椎名誠[シイナマコト]
1944年東京生まれ。作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サンダーバード@読メ野鳥の会・怪鳥
104
図書館本。サンデー毎日で連作しているナマコのからえばりシリーズの第8弾。シーナさんのエッセイはまあ、タイトルや連載誌が変わっても大体雰囲気は同じなんだけど、今回は何かに対して怒っている話が多いかな。携帯電話の電池交換をお願いしに行っただけなのにショップのお姉さんに訳のわからない説明を延々と聞かされたり、名前を連呼するだけの選挙カーの演説。酒の席で「自分のことばかり話すヒト」に怒ったり。あー、でも言ってる事はなるほどなと思う事も多いのです。★★★2016/06/25
kinkin
79
サンデー毎日に連載されているエッセイ「ナマコのからえばり」をまとめた本(2012/12~2013/8)①冒頭のエッセイ「やつあたり」は大いに同感、携帯電話会社の店員が言っていることがほとんど理解出来ないということ。②「選挙戦みずから問題」選挙になると候補者みずからという言葉が連呼されること。もうすぐ選挙戦が始まりそうなのでうるさくなるな③「交通安全週間の偽善」ほんとにあの週間というのはなにかといつも疑問に思っていた。毎日が交通安全なのに・・・他面白そうな本が時々紹介されるのでチェック2017/09/25
takeapple
18
選挙戦「みずから」問題が面白かったなあ。椎名さんも海に潜らなくなったのか、なるほどなあ、いつまでも書き続けて欲しいなあ。2018/06/27
ふじかれー
9
大好きな椎名さん。会社に戻らず、スタバで読みきってしまった。心にたっぷりの栄養もらったので、さあて、飲みに行こうかな。誰か付き合ってくれるかな。2018/02/15
ダンスにホン!ころりん
9
φ(.. )世界を、こんなふうに見てごらん、アルジャーノンに花束を、かくれた次元、アイスプラネットのぐうちゃん早く読みたいな♪ 生き物として、忘れてはいけないこと(サンマーク出版)2013/11/15
-
- 洋書
- Perfect Star