大人の生き方 大人の死に方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784620320489
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

この厳しい時代。心地いい社会をつくり、人生を充実させるために必要なのは、「本物の大人」になること。体のこと、日々の暮らし、人間関係…具体的に指南します。

内容説明

自分と他人を比べてしまう?貯金額と幸せ度は比例する?年をとるのはただ嫌なもの?閉塞した社会を変え、充実した人生を送るために今、必要なのは「大人力」。「毎日新聞」連載、大好評コラム。

目次

1 体とかかわる
2 心とかかわる
3 他者とかかわる
4 社会とかかわる
5 異文化とかかわる
6 自分自身とかかわる
7 老いとかかわる

著者等紹介

海原純子[ウミハラジュンコ]
東京慈恵会医科大学卒業、医学博士。心療内科医。1984年、日本で初めて女性の心と体を総合的に治療するクリニックを立ち上げ、診療に当たる。現在、白鴎大学教授、昭和女子大学客員教授。厚生労働省「健康大使」。2008~10年、ハーバード大学客員研究員として研究活動のため渡米、現在は、ハーバード大学研究室と連携を取りながら、情報格差、社会ネットワーク格差、経済格差と健康をテーマにした研究に着手している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

58
題名に釣られましたが、内容は期待したものではなかった。毎日新聞に「心のサプリ」として連載されていたモノをまとめたもののようです。まあ、そういう題名であればこんなもんでしょうか。2016/03/03

くみっふぃー

13
新聞連載のコラムをまとめたものだとのこと。本のタイトルとは違って、日々の心の持ち方、考え方、過ごし方などが書かれていました。『心を掃除する』『上手に怒ろう』『気分は伝染する』などは参考になりました。2015/01/09

ベランダ

12
□死は人生のしめきり日、意識すると残された時間のクオリティが上がる。□一人の時間を作る□細々でも続けることが幸せにつながる。□スピーチは苦手でもトレーニングと経験で上手くなれる。□失敗やトラブル時に二重三重に悩むのはやめよう。NK細胞の活性が下がって弱り目に祟り目となる。□手っ取り早い成熟は無理。省けないプロセスはある。時間と経験。プロセスを楽しもう。□日本の清潔感や真面目さは、他国と比べると当たり前のレベルではない。良さを自覚しみがきをかけよう。2021/10/14

えいこ

8
新聞に連載されていたコラムをまとめたもの。軽く読めるエッセイを探していて手に取った。優しい筆致が沁み込む。「心のサプリ」という連載タイトルがぴったり。2024/02/07

Humbaba

7
忙し状況に置かれていても、それに打ち勝てる人とそうでなく負けてしまう人がいる。それはその人の心が強いか弱いかだけではなく、その辛さをどう捉えているかが大きく影響している。理不尽な辛さに耐えられる人などいない。その辛さを納得していれば、ある程度の状況でも持ちこたえられる。2015/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2505447
  • ご注意事項

最近チェックした商品