内容説明
恋。病。結婚。家族。衣。食。住。平安から現代まで1000年で日本人の価値観はどう変わり、変わらなかったか。
目次
藤原道長の章
紫式部の章
恋する人の章
病と人々の章
住まいの章
武士の章
「異国人」の章
装いの章
罪と罰の章
天変地異の章
子どもたちの章
旅する人々の章
食の章
「人生の終わり」の章
著者等紹介
奥武則[オクタケノリ]
1947年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒。1970年毎日新聞社入社。学芸部編集委員、学芸部長などを経て、現在、編集局次長。著書に『大衆新聞と国民国家』(平凡社)、『スキャンダルの明治』(ちくま新書)、『文明開化と民衆』(新評論)、『岩波書店と文芸春秋』(共著、毎日新聞社)など
大島透[オオシマトオル]
1958年栃木市生まれ。早稲田大学文学部卒。1982年毎日新聞社入社。宮崎、福岡、群馬県内などで勤務して、現在、学芸部編集委員。著書に『ひとりで苦しまなくていい「がんを語り合う」意味』(中央公論社)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。