ハーパーBOOKS<br> すべての罪は血を流す

個数:
電子版価格
¥1,449
  • 電子版あり

ハーパーBOOKS
すべての罪は血を流す

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月25日 05時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 512p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784596823960
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

原題:ALL THE SINNERS BLEED

内容説明

ヴァージニア州の高校で教師が銃撃され、容疑者の黒人青年が白人保安官補に射殺された。人種対立の残る町に衝撃が走るなか、元FBI捜査官の黒人保安官タイタスは捜査を開始する。容疑者は銃を捨てるよう説得するタイタスに奇妙な言葉を残していたのだ。「先生の携帯を見ろ」と。被害者の携帯電話を探ると、そこには彼と“狼”のマスクを被った男たちによる残忍な殺人が記録されていた―。

著者等紹介

コスビー,S.A.[コスビー,S.A.] [Cosby,S.A.]
米国ヴァージニア州出身。クリストファー・ニューポート大学で英文学を学んだのち、警備員、建設作業員、葬儀社のアシスタントなど様々な職業を経て作家に。2019年に短篇“The Grass Beneath My Feet”でアンソニー賞最優秀短篇賞を受賞。『黒き荒野の果て(原題:Blacktop Wasteland)』、『頬に哀しみを刻め(原題:Razorblade Tears)』でアンソニー賞、マカヴィティ賞、バリー賞の連続3冠を達成。『頬に哀しみを刻め』はMWA(アメリカ探偵作家クラブ)賞長篇賞最終候補作となり、『このミステリーがすごい!2024年版』(宝島社)海外編で1位に選ばれた。いま最も注目されるクライム・ノヴェル作家の一人

加賀山卓朗[カガヤマタクロウ]
愛媛県生まれ。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

W-G

361
タフな保安官を主人公にすえて、前作と比べてもかなりオーソドックスなフォーマットを用いたことで、より広い層の読者に馴染む作品に仕上がったのではないだろうか。タイタスの内面を吐露する地の文が、秀逸なハードボイルドの匂いすら感じさせる。しかし、凡庸なテンプレ作品に堕することはなく、刺激の強い陰惨な事件と、南部の排他的な町の描写が非常によくマッチして、味わい深い読み心地を醸す。犯人の設定などは前作の方が面白味があったと思うが、個人的には王道パターンの中で高品質を維持した今作の方がお気に入り。2024/06/18

のぶ

107
「頬に哀しみを刻め」同様に良くできた小説だった。元FBI捜査官にしてチャロン郡の保安官のタイタスは日々街の治安を守っていたが、ある日学校で銃撃事件が発生してしまう。殺害されたのは人気のあった先生だった。そんな壮絶な事件で幕を開ける話で、人種差別の問題をテーマにして、リアルに切り取った警察小説だった。緊張を切らすことなく、ラストまで読ませてもらったが、この重要なテーマを読み手である自分はどれだけ理解しているのだろうか?作中に引用される聖書についても、事件の歴史についても。もっと深い読書ができたとも思った。2024/05/28

遥かなる想い

98
2025年このミス海外第7位。 人種差別の色合いが残る南部の町で発生した 教師殺人事件に端を発するミステリーである。 殺された教師の携帯電話の中にあったおぞましい 数々の映像…南部の町に色濃く残る 潜在的な差別の雰囲気が不気味に怖い。 社会の暗部をノアール風に描く、著者らしい ミステリーだった。 2025/03/22

ナミのママ

87
人種問題をテーマにしているが今までの作品とは違う。今回の主人公は犯罪者を追う側だ。苦しみを抱えているのだがそれを暴力や破壊で表すことができない。黒人と保安官という相容れないアイデンティティに苦しみ、自虐的な自制心、後悔、キリキリと締め付けられるような心の痛みが全編にわたって伝わってくる。目を背けたくなるような残虐な犯罪と癖のある登場人物、スピーディーな展開と後半のスケールの大きさは前作までと変わらず。この作家さん、本当に面白い。この作品も年ベス入り間違いなし。各賞発表が待ち遠しい。2024/05/24

タツ フカガワ

80
アメリカ南部ヴァージニア州チャロン郡はいまだ人種差別が強い風土。そこで保安官を務める元FBI捜査官で黒人のタイタスは、高校で銃乱射の報に駆けつけると、親友の息子が恩師だった教師を銃撃後、射殺される。が、この事件が端緒となり、子ども7人が犠牲になったおぞましい事件が発覚する。表題どおり猟奇的で大量の血が流れるクライム・サスペンスですが、警察小説としての一面もあれば、13歳のときに信仰を捨てたタイタスの家族ドラマも絡む骨太の小説。面白かった。2025/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21884533
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品