放送大学教材<br> 企業経営の国際展開

個数:

放送大学教材
企業経営の国際展開

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月09日 17時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 284p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784595325229
  • NDC分類 335.5
  • Cコード C1334

目次

経済活動のグローバル化
多国籍企業の参入戦略
グローバル化の歴史的変遷
多国籍企業と国際展示のリスク
多国籍企業の知識創造
技術移転のサブシステム
多国籍企業とM&A
多国籍企業のグローバル競争
デジタル化と巨大IT企業の出現
IT機器産業における東アジア企業の成長
東アジア企業の能力構築
多国籍企業と外国為替レート
国際経営と資金調達
多国籍企業の社会的責任
組織と文化

著者等紹介

原田順子[ハラダジュンコ]
略歴:企業勤務を経て、修士号(英 ケンブリッジ大学)、博士号(英 リーズ大学)取得。現在、放送大学教授、PhD。専攻:経営学、人的資源管理。主な著書 『海からみた産業と日本』(共編著 放送大学教育振興会、2016年)―2017年度日本港湾協会賞受賞― 『海からみた産業と日本:海事産業と地球の未来』(共編著 放送大学教育振興会、2022年)―2022年度日本港湾経済学会(北見俊郎)賞(著書の部)受賞―など

洞口治夫[ホラグチハルオ]
1959年長野県に生まれる。現在、法政大学経営学部教授。専攻:国際経営論。主な著書『グローバリズムと日本企業』(東京大学出版会、2002年)―第9回国際ビジネス研究学会賞受賞― 『日本企業の海外直接投資』(東京大学出版会、1992年)―第35回日経・経済図書文化賞受賞―(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品