放送大学教材<br> ヨーロッパ政治史 (改訂版)

個数:

放送大学教材
ヨーロッパ政治史 (改訂版)

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月26日 04時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 300p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784595324703
  • NDC分類 312.3
  • Cコード C1331

出版社内容情報

19世紀以降の西ヨーロッパ諸国の政治発展を比較政治の分析枠組を用いて概観する。他の地域と比較すれば、確かに西ヨーロッパ諸国の政治には共通の基本的な特徴があるが、反面、少しでも細かく見ていけば、各国毎に無視できない多様性が見られることに気付く。本書では、西ヨーロッパ諸国の政治がもつ、この共通性と多様性が、いかにして生じ、発展してきたのかを、近世以降の歴史的展開をマクロの視点からたどることで明らかにしていきたい。

目次

ヨーロッパ政治史へのいざない
国家形成と絶対王制の統治構造
自由化・民主化の始動―地主の時代1 イギリス
自由化・民主化の始動―地主の時代2 フランスとドイツ
ナショナリズムの時代
世紀末の大衆動員と組織化
大衆民主制の到来―政党制の確立と福祉国家
第一次世界大戦の衝撃と戦後危機の収拾
大恐慌と民主制の明暗
戦後体制の出発
福祉国家とコーポラティズム―その形成と変容
変容する戦後政治
政権交代の夢と現実
岐路に立つ現代ヨーロッパ―既成政治の動揺とポピュリズムの拡大
君主制とデモクラシー―その歴史と現在

著者等紹介

中山洋平[ナカヤマヨウヘイ]
1964年神奈川県に生まれる。現在、東京大学大学院法学政治学研究科教授。専攻:ヨーロッパ政治史

水島治郎[ミズシマジロウ]
1967年東京都生まれ。現在、千葉大学大学院社会科学研究院教授。専攻:ヨーロッパ政治史、比較政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夜間飛行

185
民衆の力が改革を進めた仏英に比べ、普では土地貴族が官僚制を牛耳り民主化を遅らせた。19世紀末になると中欧では職能団体が組織化され、独では経済効率化が進む。しかし権威主義政党が抑圧的な経済政策を採り、対立からナチを躍進させた。一方、世論と議会が乖離して産業効率化で後れを取った仏では、人民戦線の勝利によりファシズムの専横は免れたが、経済の組織化はお預けになった。WW2後、先進諸国で労使間の協調が成立。60年代からの新左翼運動は「搾取」より「疎外」を重視し、環境保護、男女平等、マイノリティを巡る運動へ繋がった。2024/12/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21838529
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品