- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
目次
知的障害のある幼児児童生徒の教育―現状と教育の特質
知的障害の心理と教育実践
知的障害と周辺の障害
知的障害教育の教育課程と指導法
指導法1 生活単元学習
指導法2 作業学習
指導法3 日常生活の指導・遊びの指導
指導法4 教科別の指導
授業改善と知的障害教育
特別支援学級の教育1―小学校知的障害特別支援学級を中心に〔ほか〕
著者等紹介
太田俊己[オオタトシキ]
1951年神奈川県横須賀市に生まれる。1973年早稲田大学第一文学部心理学専攻卒業。1982年筑波大学大学院教育研究科修了。筑波大学大学院心身障害学研究科中退。職歴、神奈川県立知的障害児童入所施設児童指導員。国立特殊教育総合研究所研究員同研究室長。千葉大学教育学部助教授同教授。附属養護学校校長(併任)。植草学園大学教授を経て、関東学院大学教授。放送大学客員教授。専門分野、知的障害教育・指導法、インクルーシブ保育
佐藤愼二[サトウシンジ]
1959年東京都品川区に生まれる。1982年明治学院大学社会学部社会福祉学科卒業。2003年千葉大学大学院教育学研究科修了。千葉県内の知的障害養護学校(現在の特別支援学校)、小学校に23年間勤務。現在、植草学園短期大学教授。専門分野、通常の学級における特別支援教育、知的障害教育・指導法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。