目次
はじめに―コミュニケーションの基礎概念
非言語コミュニケーション(1)―非言語メッセージの役割:見た目は何を伝えているのか
非言語コミュニケーション(2)―真実を伝える体の動き
非言語コミュニケーション(3)―空間・時間・においのメッセージ
言語コミュニケーション(1)―表現形としての言語
言語コミュニケーション(2)―言語によるコミュニケーション
異文化と価値観
コミュニケーションと多文化共生
外国人労働者
労働市場と外国人労働者
日本的経営・雇用
文化をスキーマと考える
文化を長期記憶と考える
文化長期記憶としての情動
コミュニケーションの学び―まとめに代えて
著者等紹介
大橋理枝[オオハシリエ]
京都生まれ、東京育ち。2000年ミシガン州立大学コミュニケーション学科博士課程修了(Ph.D.in Communication)。2001年東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程単位取得満期退学、助教授として放送大学勤務。現在、放送大学准教授。専攻:異文化間コミュニケーション
根橋玲子[ネバシレイコ]
埼玉県生まれ。1990年早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。1994年ミシガン州立大学大学院英語教育学研究科修士課程修了(英語教育学修士号取得)。1999年ミシガン州立大学大学院コミュニケーション学研究科博士課程修了(Ph.D.in Communication)。現在、明治大学情報コミュニケーション学部教授、放送大学客員教授。専攻:コミュニケーション学(異文化間・対人コミュニケーション)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 酒と恋には酔って然るべき【分冊版】 7…