- ホーム
- > 和書
- > 社会
- > 社会問題
- > マスコミ・メディア問題
目次
学校図書館の現状と情報メディアの利用
情報社会化という視点からの歴史的変動
情報通信の基盤の技術的背景
学校教育と情報リテラシー
学習情報ニーズに応える情報探索と情報収集
伝統的な情報資源と電子情報資源の特性と活用方法
探求学習に有用・有益な各種インターネット情報資源
学校(図書館)で有用なソフトウェアの使い方:文献管理と発想法
学校(図書館)で有用なハードウェアの使い方:情報の集約と編集
情報メディアの利用と知的財産制度
著作物の利用と創造に関連する諸問題
児童生徒の創造的活動と法的規律
学校図書館のネットワークと社会的連携
特別支援教育と情報資源活用
学校図書館と情報メディアの課題と展望
著者等紹介
山本順一[ヤマモトジュンイチ]
1949年兵庫県に生まれる。1973年早稲田大学第一政治経済学部政治学科卒業。1975年早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。1981年早稲田大学大学院政治学研究科博士課程満期退学。1986年図書館情報大学大学院図書館情報学研究科修士課程修了。1999年図書館情報大学図書館情報学部教授。2002年筑波大学大学院図書館情報メディア研究科教授。現在、桃山学院大学経営学部・経営学研究科教授。専攻は図書館情報学、情報法、行政法
気谷陽子[キタニヨウコ]
1952年岩手県に生まれる。1973年図書館短期大学文献情報学科卒業。1999年放送大学教養学部発達と教育専攻卒業。2002年図書館情報大学大学院情報メディア研究科博士前期課程修了。2006年図書館情報大学大学院情報メディア研究科博士後期課程修了、博士(図書館情報学)。現在、獨協大学非常勤講師ほか。専攻は図書館情報学、学術情報流通(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。