目次
コミュニケーション学へのいざない
日本語のコミュニケーション
言語メッセージと非言語メッセージ
あいさつのコミュニケーション
対人関係の言葉
依頼・勧誘と応諾・断り―言語行為とポライトネス(1)
感謝・謝罪・褒め―言語行為とポライトネス(2)
対人関係のマネジメント
敬語のコミュニケーション
スピーチのコミュニケーション
比喩とコミュニケーション
日本語のレトリック表現とオノマトペ
公共圏のコミュニケーション―禁止を手がかりに
異文化間のコミュニケーション
日本語とコミュニケーション―日本語のいま・これから
著者等紹介
滝浦真人[タキウラマサト]
1962年岩手県生まれ。小学校から高校まで、仙台で育つ。1985年東京大学文学部言語学専修課程卒業。1988年東京大学大学院人文科学研究科修士課程言語学専攻修了。1992年同博士課程中退。1992年~共立女子短期大学専任講師~助教授、麗澤大学助教授~教授を歴任。2013年~放送大学教養学部・同大学院文化科学研究科教授
大橋理枝[オオハシリエ]
1970年京都府に生まれ、東京で育つ。1993年東京大学文学部英語英米文学科卒業。1995年東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻修士課程修了。2000年ミシガン州立大学コミュニケーション学科博士課程修了(Ph.D.)。2001年東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程単位取得満期退学・助教授として放送大学勤務。現在、放送大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
morinokazedayori
なま
バケツ
Teruhisa Fukumoto