目次
「地域福祉の展開」入門
市町村行政と地域福祉計画
地域福祉計画という「現場」
日本の地域福祉の独自性―韓国との比較
都道府県による共生型プログラムの開発
中山間地域からみた地域福祉の展開
大都市における地域福祉の推進基盤
小地域福祉活動の展開と専門職支援
地域福祉の展開と福祉教育による支援
ボランティア・NPO活動の展開
当事者組織活動と地域福祉の推進―80年代
障害者運動と地域福祉の展開―90年代
社会的排除と地域福祉の課題―2000年代
大震災と地域福祉の課題―2010年代
これからの地域福祉の展開
著者等紹介
平野隆之[ヒラノタカユキ]
1955年大阪府に生まれる。1985年大阪市立大学大学院生活科学研究科後期博士課程単位取得退学。現在、日本福祉大学社会福祉学部教授。博士(社会福祉学)。専攻は地域福祉
原田正樹[ハラダマサキ]
1965年長野県に生まれる。1993年日本社会事業大学社会福祉研究科博士前期課程修了。現在、日本福祉大学社会福祉学部教授。博士(社会福祉学)。専攻は地域福祉・福祉教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。