目次
都市を眺め、生活を見つめる
「コミュニティ」が意味したもの
21世紀のコミュニティ
社会地図と社会地区分析
大都市の社会・空間構造とコミュニティ
郊外化と再都市化
都市の歴史的変遷とローカル・コミュニティの変容
コミュニティを枠づける制度と組織
コミュニティにひろがる集団とネットワーク
町内社会と町内会
自営業者たちとコミュニティ
学校とコミュニティ
民族集団とコミュニティ
高齢化とコミュニティ
都市コミュニティのゆくえ
著者等紹介
浅川達人[アサカワタツト]
1965年長野県に生まれる。1990年上智大学文学部社会学科卒業。1996年東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学、東海大学健康科学部講師、同助教授、放送大学助教授を経て、明治学院大学社会学部教授。専攻は都市社会学、社会調査
玉野和志[タマノカズシ]
1960年石川県金沢市に生まれる。1983年都立大学人文学部社会学科卒業。1987年東京大学社会学研究科博士課程中退。現在、首都大学東京教授。専攻は都市社会学、地域社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 世界一ふざけた夢の叶え方