放送大学教材<br> 認知心理学概論

放送大学教材
認知心理学概論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 172p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784595306105
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C1311

出版社内容情報

認知心理学は,人間の心を「認知系」の代表としてとらえ,そのふるまいや働きを広い意味での情報処理的モデルを用いて明らかにしようと試みる学問である。本書では実験心理学的知見を中心に,認知心理学の各分野における研究トピックを解説。読者の知的好奇心を刺激するよう,最初に日常生活の中から身近な疑問を例にあげ,後にそれに対する理論的・実証的説明を行う構成。主なトピックは,視知覚,注意,日常記憶,言語と脳,問題解決など。

 1.認知心理学とは何か
 2.イメージ-認知心理学の研究方法
 3.視知覚
 4.注意
 5.記憶の型と神経的基盤
 6.日常記憶
 7.知識と表象
 8.言語・談話理解
 9.言語と思考
10.言語と脳
11.問題解決
12.推論
13.意思決定
14.社会的認知
15.認知研究の将来

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

λ

1
文字が多いので飽きるかも。認知心理学概論なので、広く浅くなのは結構なのですが、それにしても1つのテーマの内容が浅い。ある実験内容について、それがどういう解釈に至るのかも、分かり易く描いてほしい。最後の方の日本人らしさ、文化のステレオタイプは意外だった。なーんか、頭に残らなかったかも。2017/04/05

枕流だった人

0
君津市2013/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/121830
  • ご注意事項

最近チェックした商品