出版社内容情報
本書は学校教育に焦点を当て、教育心理学の視点から学習指導に関わる教科の学習内容の理解や学習への動機づけ、自己調整学習などの問題、また生徒指導に関わる集団としての学級の特徴や教育相談、さらには特別支援教育の問題などについて取り上げる。具体的な教育実践との関わりの中で基礎的な内容から応用的な内容まで代表的な教育心理学の理論に加えて、近年の研究成果に基づいて学校教育の諸問題を幅広く検討する。
目次
教育実践への教育心理学のアプローチ
授業のタイプと学習効果
分かる授業を目指して
授業の目標と構成
学習意欲とその支援
自律的な学習者の育成
教育における評価と測定
学級集団の特徴と教師の役割
生徒指導の機能と意義
学校心理学の考え方
教育相談の理論
教育相談の実際
発達障がいの理解
特別な教育的ニーズがある子どもへの支援
社会的自立とキャリア教育・道徳教育
著者等紹介
進藤聡彦[シンドウトシヒコ]
1957年山梨県生まれ。現在、山梨大学名誉教授、放送大学教授。専攻:教育心理学
丸山広人[マルヤマヒロト]
1972年石川県に生まれる。現在、放送大学教授。専攻:臨床心理学、教育心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- サンバの町から