目次
家族政策とは何か
福祉国家と家族
戦後憲法と家族
「家」制度と戦後民法
戸籍制度
パートナー関係の法制度
離婚制度
生殖補助医療と親子関係
児童手当制度
保育制度
育児休業制度
介護保険と家族
家族介護者への支援
母子家庭への支援
家族政策の日本的特徴―養育費政策から考える
著者等紹介
下夷美幸[シモエビスミユキ]
1988年お茶の水女子大学大学院家政学研究科修士課程修了。社会保障研究所(現在の国立社会保障・人口問題研究所)研究員。1995年恵泉女学園大学人文学部専任講師。1999年日本女子大学人間社会学部専任講師。2000年日本女子大学人間社会学部助教授。2003年法政大学社会学部助教授。2007年東北大学大学院文学研究科准教授。2013年東北大学大学院文学研究科教授。2018年放送大学教養学部教授。現在、同上/博士(社会科学)(お茶の水女子大学)。専門分野:家族社会学、家族政策論、福祉社会学。受賞歴:東北大学男女共同参画奨励賞(沢柳賞)研究部門(2009年)、第27回尾中郁夫・家族法学術奨励賞(2016年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。