放送大学大学院教材
スポーツ・健康医科学―「フェア・プレイ」はどこからきたか? (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784595141157
  • NDC分類 780.19
  • Cコード C1347

目次

競技スポーツから健康志向の運動・スポーツへ
呼吸・循環系の運動生理とトレーニング効果
神経・筋の生理学
筋力/持久力トレーニング
子どもの発達とスポーツ・運動
女性とスポーツ・運動、貧血
高齢者とスポーツ・運動
スポーツによる急性障害と安全対策
過労性スポーツ障害
運動性急死
スポーツと環境
水泳・潜水と安全対策
運動に対する心臓の適応
運動処方概論
高血圧の運動療法

著者等紹介

河合祥雄[カワイサチオ]
放送大学客員教授、順天堂大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

リリパス

3
例えば、スポーツの歴史、呼吸器・循環器・神経・筋肉の構造と機能、体力トレーニングの原理・原則、トレーニングの効果、子ども・女性・高齢者とスポーツ、スポーツによるケガへの安全対策、オーバートレーニングって何?、運動中の突然死事故を防ぐには?、熱中症や低体温症への対策、水泳や高山病への安全対策、スポーツ心臓って何?、運動処方って何?、高血圧患者に対する運動療法治療のポイント・・・といった内容が書いてある本です。2023/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13565512
  • ご注意事項

最近チェックした商品