出版社内容情報
大学院の臨床心理士養成コースに所属する学生を対象に,さまざまな精神科疾患の特徴,症状,要因,治療について考察。医学知識のない読者にも精神医学の役割が理解できるよう,診断学については簡単な記述にとどめ,精神科疾患とその治療の道筋の把握を目的に編集されている。精神医学的面接法,統合失調症,気分障害,不安障害,人格障害,薬物・アルコールによる精神障害,老年期・児童青年期の精神障害,日本の精神医療の現状など全15章構成。
1.精神医学とは何か
2.精神医学的面接法
3.統合失調症(1)
4.統合失調症(2)
5.気分障害(1)
6.気分障害(2)
7.不安障害(1)
8.不安障害(2)摂食障害
9.人格障害
10.薬物・アルコールや身体疾患による精神障害
11.老年期の精神疾患
12.児童・青年期の精神障害-発達障害を中心に
13.精神科治療(1)
14.精神科治療(2)
15.日本の精神医療の現状