出版社内容情報
障害を抱える青年けんちゃん、18歳。
けんちゃんと出会って、みんな変わった――。
特別支援学校高等部に通うダウン症のけんちゃん(18歳)。言葉をスムーズに発することができず、不可解な言動も多い。癇癪を起しては「気持ちを落ち着かせる部屋」に閉じこもる彼に、どの職員も手を焼いている。そんな彼と出会った人々――特別支援学校の寄宿舎で臨時職員として働く多田野唯子、校内イベントを取材する地方紙記者・水上悠介、学校の生徒たちが立ち寄るコンビニの店員・七尾光、同じ支援学校に通うことになった女子生徒・若山葉月――それぞれの視点でけんちゃんとの交流を描いた連作小説です(全5編)。
著者こだまは、かつて特別支援学校の臨時職員として三年間働いていた。そこでの経験を下敷きに物語を紡ぎ、けんちゃんという障害のある高校生を魅力的に描く。気づけば読者は、“寄り添う”ともまた違う、“あたらしい世界”にいる。
『夫のちんぽが入らない』で衝撃デビューを果たした著者渾身、9年ぶりの初創作小説!
【第一章】けんちゃんと多田野唯子
「トングも自立する時代になったようなので私も仕事を見つけて家を出ます」
――特別支援学校の寄宿舎で働く臨時職員・多田野唯子
【第二章】けんちゃんと水上悠介
「あの子は僕の左手の指が一本足りないことにいつから気付いていたのだろう」
――校内イベントを取材する地方紙記者・水上悠介
【第三章】けんちゃんと七尾光
「助けてやってますみたいな態度で接するの気持ち悪いじゃないですか」
――生徒たちが立ち寄るコンビニの店員・七尾光
【第四章】けんちゃんと若山葉月
「『こっち側』に居ながら、『私はここの人たちとは違う』と足掻いている」
――特別支援学校に通うことになった女子生徒・若山葉月
【第五章】けんちゃんは光の中で
「ぼ、ぼかぁ、プ、プリンを作ってるときに、こ、こっそり泣くのさ」
【目次】



