出版社内容情報
「漢方」は、薬だけじゃない。
台湾で暮らす人たちにとって、漢方は「ライフスタイル」です。
あなたの毎日をもっと気持ちよく、
美と健康の支えとなる知恵を詰め込みました。
◇台湾美人の毎日には“きれい”の秘密がいっぱい!
台湾の食や生活習慣は、日本と異なることばかり。漢方が根付く暮らしの豆知識をたっぷりご紹介します。
◇不調や悩みにこたえる台湾美人式のご自愛法って?
ちょっとした身体や心の不調にも、漢方の考え方で対応している台湾の人々。その工夫を余すことなく教えてもらいました。日本でも簡単に取り入れられる方法や、ご自愛レシピまで。
女性の美と健康に寄り添う漢方のライフスタイルブランド「DAYLILY(デイリリー)」が紡ぐ、日々の“おまもり”になるような暮らしの欠片たち。
いつでも無理せず、心地よいご自愛ができますように。
◆CONTENTS
◎台湾美人的 きれいをつくる日々の知恵
◎悩みにこたえる 台湾美人のご自愛法
○Column 台湾茶をはじめよう
○Column DAYLILYが案内する、台湾のお店紹介
…and more
内容説明
台湾発・漢方のライフスタイルブランドに教わる美と健康の知恵、悩みにこたえるご自愛法。
目次
1 台湾美人的きれいをつくる日々の知恵(きれいをつくる“食”編;きれいをつくる“習慣”編;きれいをつくる“漢方”編)
2 悩みにこたえる台湾美人のご自愛法(かぜのひき始め;咳かぜの悩み;頭痛;疲れ;眼精疲労 ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
月華
4
図書館 台湾の人々の過ごし方。「おまもり」という言葉が最後に書かれていると思ったら、タイトルになっていました。2025/07/28
はしびろちゃん
4
おすすめです!DAYLILYのお茶が大好き!日々を健やかで心地よくするために取り入れていきたいことがたくさん書いてありました。2025/05/17
meemee
1
共同創業者のうちの台湾女性が、漢方に基づく、ご自愛法を食生活や生活習慣などで綴ったコラム集?かな。 日本はこんなふうに、食と身体をつなげる考え方、ほぼなくなってしまった気がする。 2025/06/30
skr-shower
0
dマガ。台湾の日常生活は、随分日本と違うのだな。2025/07/14