45歳で初めてママになりました。―私の不妊治療・妊娠・出産のすべて

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

45歳で初めてママになりました。―私の不妊治療・妊娠・出産のすべて

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年09月01日 04時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 120p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784594099121
  • NDC分類 495.48
  • Cコード C0095

出版社内容情報

1分メイク、眉ポンで話題!
SNSの総フォロワー数150万人超の人気YouTuber・あいりが赤裸々に綴る、涙と笑いのリアル体験記。
「どうしたら妊娠できるの?」
「このままずっと授かれなかったらどうしよう……」
40歳で始めたYouTubeの裏側で、私は長年の不妊治療と向き合っていました。
5年間の治療、2度の流産を経て、44歳で妊娠。そして45歳で初めて母にーー。
心がボロボロだった不妊治療の日々、妊娠中のさまざまなトラブルや理想とはかけ離れた出産、産後の体の変化……エッセイと漫画で、すべてを包み隠さずお届けします。

★内容を一部ご紹介★
・「一回休んでみたら?」にモヤッとした不妊治療の日々
・妊娠報告をしたら、YouTubeの登録者数が激減!?
・陣痛よりつらかった!? 産後のボロボロな体と奮闘する日々
・「高齢ママって子どもがかわいそう」という世間の声
・妊娠ジンクス、高齢出産のメリット(!?)など、知りたい情報も満載!
産婦人科医・佐賀絵美先生による解説コラムも収録。不妊治療や高齢妊娠のリスクについて、正しい知識を得ることができます。

★こんな方におすすめ★
・高齢出産を控えている方
・今後のために高齢妊娠・高齢出産の現実を知っておきたい方
・もちろん、そんな女性のパートナーの方にも!

内容説明

40代の妊娠、何が大変?何が幸せ?不妊治療にかかった費用は?体力は?世間の声は?病院では教えてもらえない、不妊治療・高齢妊娠・高齢出産のリアル。不妊治療に取り組んだ“地獄の5年間”から出産まで、すべて明かします。うつ、二度の流産を経て45歳で高齢出産。

目次

1章 不妊治療編(漫画 「一回休んでみたら?」にモヤッ;エッセイ 不妊治療で心がどん底だったころ ほか)
2章 妊娠編(漫画 理想の出産、早くも崩れる;エッセイ 三度目の妊娠は喜びと同時に不安も ほか)
3章 出産編(漫画 陣痛ジンクスやってみた;エッセイ 妊娠後期にした赤ちゃんを迎える準備 ほか)
4章 育児編(漫画 高齢育児はつらいよ;エッセイ 高齢育児は想像以上に大変だけど)

著者等紹介

あいり[アイリ]
1976年生まれの動画クリエイター。40歳からYouTuberとして活動を開始し、「笑顔は伝染する」をモットーに、メイクやファッション、ライフスタイルに関する動画を投稿している。とくに「1分メイクチャレンジ」シリーズは国内外で話題となり、SNS総フォロワー数は150万人に達している。私生活では2021年に45歳で男児を出産。現在は育児と発信活動を両立している

佐賀絵美[サガエミ]
二子玉川女性のクリニック院長、日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医、母体保護法指定医。産婦人科医師として数々の総合病院に勤務し、お産から婦人科がんの手術まで、臨床経験を積む。些細な症状を含む女性の悩みを広く解決する女性のホームドクター、かかりつけ医を目指し、2023年7月に「二子玉川女性のクリニック」を開業。二児の母であり、医師としてだけでなく、一人の女性として、一人の母としての立場から診察にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

k sato

21
私は可哀想な子どもだったのだろうか。著者は45歳にして初産。高齢出産の苦労や周囲の反応に共感しながら、自然と自分自身のことを思い出した。母が40歳の時に、私はこの世に生まれた。当時としては前代未聞の高齢出産。正直、友達の若いお母さんを羨ましく思った。ただ、母は年齢の割に綺麗で、友達から「美人な母」と絶賛された。一方の父は白髪交じりで、「おじいちゃんが来ているんだね」と友人から毎度いわれる。あれから40年。高齢出産が認知された社会でも、生まれた子を可哀想だと揶揄する人間がいる。私、幸せですけど何か(怒)?2025/07/05

Kanae Nagaya

4
先日あいりさんのサイン会に行き、直接お会いしました。YouTubeそのままの明るい人柄で、実物はYouTube以上に美しかったです‼そんな明るいあいりさんも裏ではこんなに苦労されていたんだなぁと。私も不妊治療からの出産経験者なので、うんうん、そんなこともあったわぁ~と思い出しながら読みました。中でも1番すごいなぁと思ったのが採卵を25回もしたということ‼あいりさんも何度も書かれていましたが、幸せは自分が決める、他人と比べない、これは私も大事にしたいと思っていることです。2025/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22535815
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品