経済と安全保障

電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

経済と安全保障

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594089825
  • NDC分類 333.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

国家の衰亡には歴史的にも地理的にも「経済」が大きく絡んできた!
国民一人ひとりが安心して暮らすためには、強い国力が必要である。強い国力の根幹をなすのは経済力と軍事力だ。経済力と軍事力は歴史的にどう関係してきたのか? また、これから両者はどう捉えていけばいいのか? 日本経済の歴史的分岐点に立ち続けた経済記者と、安全保障の第一人者がわかりやすく説く!

経済と安全保障は密接不可分な関係にあります。田村さんは「経済は国民を豊かにしなければいけない」が持論ですが、経済と安全保障の関係を端的に表現すると、「経済は国民を豊かにするものであり、安全保障はその豊かさを含めた日本の国益を守らなければいけない」ということです。――まえがきより

内容説明

国家の衰亡には歴史的にも地理的にも「経済」が大きく絡んできた!日本経済の分岐点に立ち続けた経済記者と安全保障の第一人者がわかりやすく説く!日本再生を希求する憂国の書。

目次

序章 国家意思も国家戦略もない日本
第1章 歴史的見地から捉える経済と戦争
第2章 地政学的視点から捉える経済と戦争
第3章 新たなる戦い―サイバー戦争
第4章 宇宙戦とエスカレートする産業スパイ
第5章 経済安全保障とは
第6章 激動の世界と日本の課題

著者等紹介

田村秀男[タムラヒデオ]
産経新聞特別記者・編集委員兼論説委員。昭和21(1946)年、高知県生まれ。昭和45年、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、日本経済新聞社入社。ワシントン特派員、経済部次長・編集委員、米アジア財団(サンフランシスコ)上級フェロー、香港支局長、東京本社編集委員、日本経済研究センター欧米研究会座長(兼任)を経て、平成18(2006)年に産経新聞社に移籍

渡部悦和[ワタナベヨシカズ]
元陸将。元ハーバード大学アジアセンター・シニアフェロー、元陸上自衛隊東部方面総監。昭和30(1955)年、愛媛県生まれ。昭和53年、東京大学卒業後、陸上自衛隊入隊。外務省安全保障課出向、ドイツ連邦軍指揮幕僚大学留学、函館駐屯地司令、東京地方協力本部長、防衛研究所副所長、陸上幕僚監部装備部長、第二師団長、陸上幕僚副長を経て平成23(2011)年に東部方面総監。平成25年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品