出版社内容情報
ひろゆき的思考で語る初めての教育&子育て論!
「勉強」「お金の使い方」「インターネットの使い方」について、子育て&教育において直面する悩み&問題について、どの本よりもわかりやすく「子育ての正解」をマジメに論じる!
※この本の著者印税は児童養護施設へのパソコン寄贈に充てられます
【本書で語られる主な正解】
★子どもの幸せは「勉強しなさい」からは生まれない
★他人が読めないキラキラネームを付ける親がバカな理由
★「あなたのためよ」は他人のせいにする子どもに育つ
★アップデートの時代だからこそ「テストで70点」の大切さを教える
★「夏休みの宿題」の中にはやらなくていいものがある
★いじめを助長するPTAなんてやめればいい
★「スマホは何歳から?」の正解は「何歳でも」
★ゲームを「やるな」より「とことんやれ」が正解な理由
★子どもにネットの「嘘」を見抜く方法を学ばせる
★母親への要求が高すぎる日本社会は毒親を生みやすい
内容説明
「勉強」「お金」「インターネット」の教え方―。親が頑張りすぎると子どもがバカになる!ひろゆき的思考で語る初めての教育&子育て論。
目次
第1章 頑張りすぎない親になる(頑張らない躾が子どもの「行動力」と「好奇心」を伸ばす;「好きなことで生きていく」99%は負け組になる ほか)
第2章 子どもの正しい勉強の向き合い方(親ができないことを学ばせても無駄;子どもの幸せは「勉強しなさい」からは生まれない ほか)
第3章 子どもとお金とインターネット(お金の正しい使い方ではなく、間違った使い方を教える;お金持ち以外は子どもに金融教育をしても意味がない ほか)
第4章 日本のバカな学校&子育て環境(ブラック校則が蔓延る理由は学校が「面倒くさい」から;「先輩に絶対服従」の謎理論はなぜ生まれるのか ほか)
著者等紹介
ひろゆき[ヒロユキ]
本名、西村博之。1976年、神奈川県生まれ。東京都・赤羽に移り住み、中央大学に進学後、在学中に米国・アーカンソー州に留学。1999年に開設した「2ちゃんねる」、2005年に就任した「ニコニコ動画」の元管理人。現在は英語圏最大の掲示板サイト「4chan」の管理人を務め、フランスに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニッポニア
キ♡リン☆か
亜希
ぐっち
みっこ