内容説明
半年で10kg減量、8年間リバウンドなし!中高年が、ムリなくやせられる、85の方法を網羅。二度と!失敗しないダイエット法を医学的に解明する!
目次
第1章 50歳になったら、糖質はもういらない(糖質制限に向いている人、向かない人;ヒトは「ハイブリッドエンジン」で動いている ほか)
第2章 あまいものを食べたくなる、脳のメカニズム(リバウンドするのは、ストレスからの脳の逃避行動;ダイエット成功の秘訣は、脳の暴走を止めること ほか)
第3章 禁断の炭水化物を、食べたくなったら?(脳の反発をナメていた私の失敗;ダイエットに成功したければ、食事に「数字」を持ち込まない ほか)
第4章 ダイエットに向く食材・酒の選び方、そして食べ方(積極的に食べたい大事な栄養素・フィトケミカル;苦味、色味の強い野菜を食べる ほか)
第5章 10kgやせると、健康寿命が20年のびる(肥満のままだと、テロメア(寿命の回数券)の減りは速くなる
肥満になると、健康寿命も縮みやすい ほか)
著者等紹介
藤田紘一郎[フジタコウイチロウ]
1939年に旧満州に生まれる。東京医科歯科大学卒業。東京大学医学系大学院修了、医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学教授を経て、東京医科歯科大学名誉教授。専門は寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で、日本寄生虫学会小泉賞を受賞。2000年、ヒトATLウイルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労賞、国際文化栄誉賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
okaching
AiN
-
- 和書
- 連続最適化アルゴリズム