出版社内容情報
【本の内容】
自分らしくあるために、自分らしく生きるために
現代は情報が過剰ともいうべき時代です。マスメディアだけでなく、SNSを通じて、膨大な情報が我々の手に届きます。
こうした情報を活用するのは結構ですが、多くの人が情報に踊らされているようにも思えてなりません。
容易に流されることなく、自分自身で一つひとつの情報を吟味していくためには、
読書によって培われた「思想的軸」が重要となってきます。
「思想的軸」とは、必ずしも、思想そのものから導き出されるわけではありません。
面白いと思って読み始めた推理小説の登場人物の台詞の中に、
驚くべき洞察を見出すことがあるかもしれません――(「はじめに」より)
【目次より】
第1章 読書は「人をして善き方向に向わしめる」可能性がある
第2章 初めて読む人にとっては古典も最新作
第3章 やってはいけない! ヒトラー流“自分の世界観を強化する”読書
第4章 「活字の舟」に乗って
第5章 本の世界へ旅をはじめよう
第6章 不条理なこの世界で私たちは何のために生きるのか
岩田 温[イワタアツシ]
著・文・その他
内容説明
教養とは「思想的軸」―それは読書でつくられる。自分らしくあるために、自分らしく生きるために。
目次
第1章 読書は「人をして善き方向に向わしめる」可能性がある
第2章 初めて読む人にとっては古典も最新作
第3章 やってはいけない!ヒトラー流“自分の世界観を強化する”読書
第4章 「活字の舟」に乗って
第5章 本の世界へ旅をはじめよう
第6章 不条理なこの世界で私たちは何のために生きるのか
著者等紹介
岩田温[イワタアツシ]
昭和58(1983)年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、同大学大学院修了。現在、大和大学政治経済学部講師。専攻は政治哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ホッパー
タナカ電子出版
hk
おおにし
0717
-
- 和書
- 音楽にささえられて