クリスティアーノ・ロナウドの「心と体をどう磨く?」 (新装版)

電子版価格
¥698
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

クリスティアーノ・ロナウドの「心と体をどう磨く?」 (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784594079680
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「僕だって疲れることはあるけど、
練習しないための言い訳を探したことなど一度もないし、
これからもない」(C・ロナウド)

――考えたことは実現させる――
ロシアワールドカップでの活躍も期待される世界?1プレーヤーから学ぶ、
“超一流”の思考法、食事&肉体管理

5度のバロンドール受賞など、今もっとも輝けるサッカー選手は、
どうやって肉体を鍛え、メンタルを強化し、プロフェッショナルを追求しているのか?
母国ポルトガルのジャーナリストが「心と体の磨き方」の真相に迫る。
現役Jリーガーも称賛!
貧しくやせっぽちだった田舎の少年が世界有数のスーパーアスリートに変貌するにあたっての考え方、物事への取り組み方は、私たちにとっても大きな学びの機会となる!

序章 “格好いい”はこうして作る
・自分が心地良いと思えるものを着る
・質素でやせのっぽな10代
・“外見改造”の最初の難関
・どうやったらあんな腹筋ができるのか?
・歯を変えると、パフォーマンスが変わる
・自己評価を高め、自信をつかみとれ!……ほか



第1章 肉体はどう磨かれたか?
・自身の肉体や筋肉を知り尽くす
・目標を追求し、飽きることなく実践する
・実際のエクササイズはコレ!
・肉体は宝石のように扱う……ほか

第2章 メンタルは強化できる
・決定的違いを生む「意志の力」と「自己犠牲の精神」
・人生はバラ色ではなく、つねに困難に立ち向かっていかねばならない
・過去を断ち切る――周囲の強敵に打ち勝つ方法
・重圧が大きいほど実力を発揮する……ほか

第3章 困難をどう乗り越えるか
・全世界を背負う覚悟
・転んだときにこそ強くなれる
・決して負けを許せない
・「成功した自分」を画像化する……ほか

第4章 プロフェッショナルであり続ける
・アルコールとタバコを完全に拒絶する
・12歳から始まった食事管理
・考えられたことはすべて実現する――言い訳を探すな
・100%の肉体管理……ほか

第5章 “自分の武器”の見つけ方、磨き方
・才能における3つのスキル
・フットボールに重要なことはすべて卓球が教えてくれる
・いかにして事態を打開するか
・潜在意識が有益な情報を導き出す……ほか

●特別企画
・林陵平選手(東京ヴェルディ)が解説する
2014年以降のクリスティアーノ・ロナウド
・渡邉千真選手インタビュー
 「ロナウドは技術もエグいですが、
大一番でゴールを決めるところがさらにすごい」

※本書は2015年8月に刊行された書籍に加筆修正を加えたものです。


ファン・イグナシオ・ガジャル[ファンイグナシオガジャルド]
著・文・その他

ルイス・ミゲル・ぺレイラ[ルイスミゲルペレイラ]
著・文・その他

タカ大丸[タカオオマル]
翻訳

内容説明

自己評価を高め、自信をつかみとれ!目標を追求し、飽きることなく実践する、肉体は宝石のように扱う、成功した自分を画像化する―徹底して自らを磨きあげ、妥協なく理想を追い求めるクリスティアーノ・ロナウドの生き方は、すべての人にとって大いなる学びとなる。“超一流”の思考法、食事&肉体管理とは?

目次

序章 “格好いい”はこうして作る
第1章 肉体はどう磨かれたか?
第2章 メンタルは強化できる
第3章 困難をどう乗り越えるか
第4章 プロフェッショナルであり続ける
第5章 “自分の武器”の見つけ方、磨き方

著者等紹介

ペレイラ,ルイス・ミゲル[ペレイラ,ルイスミゲル] [Pereira,Luis Miguel]
1969年、ポルトガル、リスボン生まれ。SportTVやTSFラジオに勤務し、サッカー関連の書籍を多数刊行

ガジャルド,フアン・イグナシオ[ガジャルド,フアンイグナシオ] [Gallardo,Juan Ignacio]
1970年、スペイン、ドン・ベニト生まれ。2007年以来、スペインのスポーツ紙「マルカ」の副編集長を務める。テレビ局メディアセットの「ティキ・タカ」のコメンテーターも務める

タカ大丸[タカダイマル]
1979年、福岡県生まれ岡山県出身。英語同時通訳・スペイン語翻訳者で韓国ドラマの字幕制作も手掛けるポリグロット(多言語話者)。米国ニューヨーク州立大学ポツダム校とイスラエルのテル・アヴィヴ大学で政治学を専攻。2005年に(有)オフィス・スカイハイを創業。数多くの翻訳を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KTakahashi

0
マシンでした。2024/07/15

アディ

0
私の中で『この本を読んで1番よかったコト』は、 あのクリスティアーノ・ロナウドがちゃんと"人間"であるという事がわかったこと! 世界最高のスターである彼でも からかわれたり衝突して泣いたり、悩んだり、懲罰を受けたりしたんだ!! っていう衝撃もありながら 何より"安心しました"! でも極度の負けず嫌いな彼は 害をはねのけてくのがまた! 最高のアスリートにして 最高のプロフェッショナルであり 最高のフットボール愛をもった選手 一つ一つのエピソードがCR7である理由なんだなって 2019/01/19

いでで

0
私が特に必要だと思ったことは、歯についてだ。昔口腔ケアをした先生が言っていたことは「スポーツ選手は歯をケアしているよ」と。小学生の私にとって?だったが、今この本を読めば、意味が分かる。怪我が少ない選手は皆一流になる前に治療をしている。パフォーマンスに影響させるからだ。練習の虫といわれるほどたくさん練習してきた。スポルティング時代には、深夜にこっそりトレーニングしていたほどだからだ。今も、一番に練習場に行き、一番最後に帰宅するほど、技術を磨いている。向上心がとても高い。とても素晴らしい選手だ。2018/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12785520
  • ご注意事項

最近チェックした商品