出版社内容情報
子どもから大人まで楽しめる
大切な人に贈りたい絵本
「むかしむかし おかやまけんの ゆばらおんせんに ザキはんという オオサンショウウオのおとこのこが のんびり くらしていました」
ザキはんの暮らすのどかな温泉街に、オニがあらわれ、仲間が次々と犠牲になっていました。ザキはんは、幼なじみの女の子ゆばらんと鬼退治に向かいます。
主人公は、岡山県・湯原温泉に住む、オオサンショウウオの男の子・ザキはん。
オオサンショウウオはとても生命力が強く、半分に裂いても死なないという言い伝えから地元では「はんざき」と呼ばれています。そして、半分に裂こうとしてもさけない、純愛のシンボルとも……。
ザキはんとゆばらんの心温まる純愛物語。
本書は、絵本による湯原温泉地域活性化を目指して企画されました。
湯原温泉周辺には、男女が一緒に入れる露天風呂「砂湯」や、モミの木と杉の木が根元からつながって生えている「縁結びの木」など、純愛スポットがたくさんあります。12人もの子宝に恵まれた、詩人・与謝野晶子夫婦も湯原温泉を訪れたことがあるそう。
英語を併記したバイリンガル本なので、外国からのお客様にも湯原温泉の良さを伝えることができます。
U?suke[ユウスケ]
イラストレーター、絵本作家。三重県生まれ、千葉県育ち。オーストラリア・メルボルンに留学中、イラストレーター展最優秀賞を受賞。Northern Melbourne Institute of TAFE ( Diploma of Illustration ) 卒業後、フリーのイラストレーターとなる。巣鴨地蔵通り商店街パネル「巣鴨空想時代絵図」を手がけたほか、味の素株式会社をはじめとする企業キャラクターのデザインも多数。著書に『ちょんまげ課長』(主婦と生活社)、『Moley(モーリー)』(ワニブックス)、『くろとん?ジェットイルカとほしりょこう』(保育社)がある。絵本『くろとん?ジェットイルカとほしりょこう』の原画は、「2015イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」に入選、2016年に全国学校図書館協議会の選定図書となる。
内容説明
岡山県・湯原温泉に住むオオサンショウウオの純愛物語。
著者等紹介
U‐suke[USUKE]
三重県生まれ、千葉県育ち。商工会議所勤務を経てオーストラリア・メルボルンに留学。留学中に「Illustre展」最優秀賞“Dux Prize”を受賞。Northern Melbourne Institute of TAFE(Diploma of Illustration)卒業後、フリーのイラストレーターとなる。絵本「くろとん―ジェットイルカとほしりょこう」の原画は、「2015イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」に入選、2016年に全国学校図書館協議会の選定図書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。