出版社内容情報
平成24年から、神社本庁監修による「神社検定」が始まりました(主催/一般財団法人日本文化興隆財団)。神社本庁とは、全国約八万の神社を包括する組織です。平成29年6月には、「第6回 神社検定」が行われます。
毎回、テーマが設けられ、平成29年の3級のテーマは「神社の基礎と神話」、2級のテーマは「神社の歴史と神話」、1級は特にテーマを設けず、指定の神社検定公式テキストから総合的に出題されます。
この『第5回 神社検定 問題と解説』は、平成28年に行われた3級・2級・1級試験の全問題と解説が掲載されている本です。
3級試験は、「神社の基礎と神話」をテーマにして公式テキスト?『神社のいろは』から70問、公式テキスト?『神話のおへそ『古語拾遺』編』から30問が出題されました。
2級試験は、「神社の歴史と万葉集」をテーマにして公式テキスト?『神社のいろは 続』から60問、公式テキスト?『万葉集と神様』から20問、公式テキスト?『神話のおへそ』から10問、季刊誌『皇室』平成28年春・70号から2問、季刊誌『皇室』平成28年冬・69号から5問、季刊誌『皇室』平成27年夏・67号から3問が出題されました。
1級試験は、公式テキスト?『神社のいろは要語集 宗教編』から50問、公式テキスト?『神話のおへそ『古語拾遺』編』から30問、公式テキスト?『日本の祭り』から9問、季刊誌『皇室』平成28年春・70号から3問、季刊誌『皇室』平成28年冬・69号から1問、季刊誌『皇室』平成27年夏・67号から6問、季刊誌『皇室』平成27年秋・68号から1問が出題されました。
受検対策にばっちり!の一冊です。
神社検定公式テキストシリーズ
公式テキスト?『神社のいろは』(3級・2級用)
公式テキスト?『神話のおへそ』(3級・2級用)
公式テキスト?『神社のいろは 続(つづき)』(2級用)
公式テキスト?『遷宮のつぼ』(3級・2級用)
公式テキスト?『神社のいろは要語集 宗教編』(1級用)
公式テキスト?『日本の祭り』(3級・2級用)
公式テキスト?『神社のいろは要語集 祭祀編』(1級用)
公式テキスト?『万葉集と神様』(3級・2級用)
公式テキスト?『神話のおへそ『古語拾遺』編』(3級・2級用)
公式テキスト?『神話のおへそ『日本書紀』編』(3級・2級用)
季刊誌『皇室』シリーズ
神社本庁[ジンジャホンチョウ]
目次
3級「神社の基礎と神話」編 全100問
2級「神社の歴史と万葉集」編 全100問
1級 指定テキストから総合的に出題 全100問