• ポイントキャンペーン

扶桑社文庫
こんな働く母親が、子供を伸ばす!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 189p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784594070816
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0195

内容説明

近年、働くお母さんが増えるとともに、仕事と子育てに両立に悩む人もますます増えています。このまま子どもが健全に育ち、学校の成績もよくなるのか…?そんな心配が尽きないようです。しかし、「働くお母さんは専業主婦よりハンデがある」のかというと、決してそんなことはありません。ちょっとした工夫をすれば、かえって有利なことも…。受験プロである著者が、「仕事をしながら子育てを成功させる秘訣」をこっそり教えます。

目次

第1章 仕事と子育ての両立は、毎日が大変!(家事・子育てだけでなく、“主婦業”はエンドレス;“働く母親”の日常的な朝とは?;小言と確認で、子どもに質問攻めの日々 ほか)
第2章 「親はなくとも勉強する子」にする方法(勉強をさせる前に考えるべきこと(子育ての核心とは?;子供にとって大切な“力”とは?;人生に意味をもたらすもの)
今の時代に必要な“力”とは何か?
挨拶のできない子どもは、勉強ができるようにならない ほか)
第3章 大変な毎日でも、なんとかなる!(夫はどんどん利用しよう;開業医パパは名ハウスキーパー;家事ベタ夫の操縦法 ほか)

著者等紹介

松永暢史[マツナガノブフミ]
1957年東京生まれ。V‐net(ブイネット)教育相談事務所主宰。個人学習指導者、教育環境設定コンサルタント、能力開発インストラクター、教育メソッド開発者、教育作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

♡kana*

13
【自立と成長の習慣】勉強する理由は、【騙されないため。自分を高めるため。】【挨拶】【整理整頓】2016/12/15

ハッピースマイル

7
もうじき出産。今は無職ですが、これからまた働くだろうと思い、手にとりました。育児書を読むと、その通りに子育て出来ないと余計不安になったりするのかな...という気持ちも否めないのですが、産まれてくる子の子育てとこの本で書かれていることがどうリンクしてくるのか、少し楽しみでもあります。手元において、また読み返したいです。2014/08/01

eco

1
面白かった。息子がしかるべき年齢(小1くらい)に上がってくる節目節目で読み返したい。勉強するのは何のため?に対し「騙されないため」は新しいなと思った。あと、挨拶は「した方がよいもの」ではなく「するべきもの」という言葉も印象的だった。あと、「仕方がない」を子どもに対して言わないこと。確かにそうだなと思った。子どもを預けて(もしくは留守番させて)働くことを、悪いことと思うことはもうさすがにないけど、常に子どもが我慢しているということ、甘えたいという気持ちがあることは決して忘れては行けないと思った。2020/03/12

ゆー

1
「仕方がない」「まあまあ」という言葉が口癖となっている子は勉強ができるようになりにくい。だから親も子どもの前では使わない。勉強ができるようになる子は「なるほど」「どうして」を使うそうだ。今の時代、「自立」と「成長の習慣」を見据えて育児をする。うん、いつでも成長しようとする心意気は大事ですよね。2014/09/25

りら

1
購入。こどもとどうつながっていられるかは、働く親にとっては日々考え続けていること。成績とかはその後のこと。長年家庭教師をして、様々な家庭を見てきただけに、こども視線の話には説得力あった。親側からは見落としがちなこともある。それをどれだけ感じてつかまえていけるか。その工夫が必要だ。一方、働いていることによって、その地域だけにとどまらない視野を持つことができるメリットがある。時々読み返すかも。2014/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8190482
  • ご注意事項